goo blog サービス終了のお知らせ 

山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

ミモザ/アカシア

2014年03月01日 | 山野草
街角ウオッチで 車を停めてゲットしてみました。









天気よければ青空に映えて一層華やかになりますが
今日はあいにくの天気で今一つ迫力あありませんが・・・











よくよく 観察すれば 濃淡ありこれからのつぼみありで
ほんとに美しく綺麗です。











<ミモザ・アカシア>資料から

黄色の小さなポンポンのような可愛いミモザの小さな花は、まだ花の少ない3月始め頃から、春の訪れを知らせてくれます。オーストラリア原産のミモザには多くの種類がある

ミモザは、マメ科アカシア属の常緑樹です。普通ミモザと呼ばれてていますが、学名はアカシアで、関東では「ミモザアカシア」と呼ばれています


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミモザアカシアなんですね! (せきりょう)
2014-03-01 21:26:45
お邪魔致します。
ミモザの季節になりましたね。
正式名称は、ミモザアカシアなんですね。
学名はアカシア。

アカシア物語は初めて聞きました。
この花は、ニセアカシアの事なんでしょうね。
「赤いハンカチ」「アカシアの雨が止むとき」もニセアカシアのことだと思います。
なんだかややこしくなってきました。
返信する
RE (山帽子)
2014-03-02 08:43:08
せきりょうさん
ミモザが咲き始めました。
今日は天気もいいので青空に映えて
より一層綺麗だと思っています。
一つ、そして一花ごとに 春を感じます。
天気いいので 今日は 平尾台の野焼き予定。
野焼きができるでしょうか。
返信する

コメントを投稿