平尾台もすっかり本格的な真夏になりました、
今日は曇天&風もありとても快適に歩けますが、天気よいと、遮るものない 台上は日差しは強烈になり、それなりの”台上スタイル”が必要となります。
では 残りの野草編を
<エゾミソハギ>
「エゾミソハギ(蝦夷禊萩)」は6~8月に咲くミソハギ科の花。花の特徴は「紅紫色の花が 密生して花穂状になる。中栄養の湿地に生育する多年草。蝦夷が付くように、北の地域で多いとされる。
個人的には特に思い入れのある野草の一つです。紅紫色がとても美しい野草です。もう少し開花が進んだ段階でもう一度アップを考えています
その他の野草も
<アキカラマツ>
<ミシマサイコ>
<ネジバナ>
などなど、今日も 勢いのある 台上の夏花に出会い元気を貰ってかえりました。
今日は曇天&風もありとても快適に歩けますが、天気よいと、遮るものない 台上は日差しは強烈になり、それなりの”台上スタイル”が必要となります。
では 残りの野草編を
<エゾミソハギ>
「エゾミソハギ(蝦夷禊萩)」は6~8月に咲くミソハギ科の花。花の特徴は「紅紫色の花が 密生して花穂状になる。中栄養の湿地に生育する多年草。蝦夷が付くように、北の地域で多いとされる。
個人的には特に思い入れのある野草の一つです。紅紫色がとても美しい野草です。もう少し開花が進んだ段階でもう一度アップを考えています
その他の野草も
<アキカラマツ>
<ミシマサイコ>
<ネジバナ>
などなど、今日も 勢いのある 台上の夏花に出会い元気を貰ってかえりました。
>山はもう秋なんですね~
夏花もそして初秋の野草も混在して
いますね、招かざる台風で企画・計画もすべてふっ飛んでしまいました、
出来ればリベンジしたいですね。
9月頃の信州は狙わないのですか(^^ゞ
枕詞は 毎回、連日よく降りますね!がキーワードとなりました、こうも雨続きになると、家の湿気とカビがほんとに心配になり家内が嘆いております
どうかなりませんかね!
それに引き換え関東方面はこれまあた連日、青空に熱中小続出・・・
少しは九州に青空分けてほしい・・そう思いますよね。
台上もあの白い岩が夏草でかくれるような勢いです。
>エゾミソハギも咲き出して~~
そうでしたね、もうそろそろかなと思いましてチェックに行きました、ガスもだんだん低くなり今にも雨が追いかけて来そうで急ぎ足で回ってきました、どこに行っても夏草が伸びてきて
台上歩きもなかなか難儀しますよね。
一向に雨に観はなされない鹿児島ですが、北九州もでしょうか?
暑いよりはいいですが、そのうち大変な暑さになること間違いありませんね。
これほどたくさんの花が次々楽しませている山だったのですね。
私の印象はどちらかというとあの数えきれない石の作る芸術でしたが・・・・。
ご自愛ください。
沢山歩かれたのですね。
私の散歩コースとは大違いです。
エゾミソハギも咲き出していたのですね。
色がとっても素敵です。
私らももっと歩かなくては沢山の台上の野草に出会うことは出来ませんね(~_~;)
さて次はいつ行けるかな~
>ユリの季節到来ですね~
そうですよね、阿蘇草原ではキスゲも、街路ではオニユリが花盛り、まもなくタカサゴユリと大型系のユリの花咲く時期になりました、いま山道を走ると、ウバユリが目を引きます、こうして自然界は着実に回転していますね。予報を見ると、もうまもなく梅雨明けでしょうかね。
梅雨明け遅れてますね、今朝も雨です。
ユリの季節到来ですね。
コオニユリ、ノヒメユリ、ウバユリと豪華な競演ですね。
エゾミソハギ!小花集まり紅紫色が草原に映えます。私も大好きな花の一つですね。
7月も後半、梅雨明け待たれます。