
3月初めの 野焼きから徐々にではあるが 草原の芽吹きも
既に始まっている。
足元には スミレなどの小花が沢山、台上にも春が来ています。
そんな中 ピナクルの傍には
ヒトリシズカ、センボンヤリなどが 無数に点在。





ちょいと小高い 岩山からは



この岩山からは 台上が全方位見渡せます。
野焼きで真っ黒い草原も 小一カ月もすればやがて緑の大草原へと
変貌してゆきます。
ピナクル群を歩けば ときどき びっくりするような 奇岩に出会います。


周防台を向いた私が個人的に名付けた <ワニ岩>
迫力ありますよ!!
一転して のどかな 風景。




野生化した ももの花



午後のやわらかい 陽差しを浴びた <シュンラン>
そして 今日の オキナグサのチェックへと移動する






咲き揃う 満開までには もう少し 時間がかかりそうでした。
午後も遅い時間帯 二時間余りの 散策でしたが ここ 台上にあがれば
気分まで リフレッシュできます。
気持ち良い 散策時間でした。
既に始まっている。
足元には スミレなどの小花が沢山、台上にも春が来ています。
そんな中 ピナクルの傍には
ヒトリシズカ、センボンヤリなどが 無数に点在。





ちょいと小高い 岩山からは



この岩山からは 台上が全方位見渡せます。
野焼きで真っ黒い草原も 小一カ月もすればやがて緑の大草原へと
変貌してゆきます。
ピナクル群を歩けば ときどき びっくりするような 奇岩に出会います。


周防台を向いた私が個人的に名付けた <ワニ岩>
迫力ありますよ!!
一転して のどかな 風景。




野生化した ももの花



午後のやわらかい 陽差しを浴びた <シュンラン>
そして 今日の オキナグサのチェックへと移動する






咲き揃う 満開までには もう少し 時間がかかりそうでした。
午後も遅い時間帯 二時間余りの 散策でしたが ここ 台上にあがれば
気分まで リフレッシュできます。
気持ち良い 散策時間でした。
ヒトリシズカ、センボンヤリ、シュンラン、オキナグサ等々・・・
まさに春の主役の出番始まりましたね。
野焼きの台上バックにヤブツバキでしょうか、ナイスショットですね。
阿蘇のオキナグサも気になります。
近々、偵察に行って見ます。
山帽子さんの岩屋山のゲンカイツツジに触発され、昨日行ってきました。ギリギリセーフでした。
有難うございます。
仲間の皆さん、初めてで大感激されてました。
感謝、感謝です。
毎回可愛いお花や珍しいお花、山帽子さんを開くのが楽しみです。
これからもドンドン乗せてくださいね!!!
台上の芽吹きと共に 山野草など これから
益々、台上へあがるのが 楽しみな季節になってきました、
毎年 かなり 散策してはいますが まだ
まったく遭遇していない山野草も沢山あり、
その内の一つでも会えればと思ってあるいています。
さてさて これからの主役 どの花になるでしょうか。いつも有難うございます。
今朝は しとしと、雨の朝になりましたね。
昨日は少し 鉢いじりをして 鉢花の手入れしたので ちょうどいい雨になりました、
台上もだんだん 賑やかになりつつあります。
台上もいい季節、になってきましたね。
今年もどれだけ 綺麗なお花さんにあえるか
楽しみにしています。