山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

初登山(霊峰 英彦山)の雪山 ①

2008年01月03日 | 山歩き、
途中 英彦山JR駅付近の道路規制は 「この先 チェーン装着のみ 通行可」
の案内。私も当然それは予想していて 早速チェ-ンつけて進む。



う-ん これは期待出来そう。車道両サイドは このように完全に雪景色が
途切れる事なく続く。



途中 冬タイヤ又はチェーン装着していない車は これから先進めず 立ち往生
ここに来ること判っているなら当然 準備してくるべきだ!。進路ふさいでもう迷惑このうえない!!。
わたしは 快適スイスイと。
登山口駐車場はご覧のとおり。いやがおうでも気分が高まる。



いよいよ 長い石段が上部の奉幣殿へと続くところ。石段は完全に凍結して
とても登れない ここで アイゼンを装着する。
早くも下山する人に出遇う。 上部の様子聞くと 雪が相当深いとのこと。もう
嬉しくて きがはやる。





ユキダルマと ミニかまくら。
ゆきだるまは 耳まで付いていて ネズミ年に因んで造ったのでは?

修験の山・霊峰 英彦山の奉幣殿 空気が凛として神の広場としての雰囲気。
まだ朝早いことで参拝者まばら。
勿論 私も入山と新年と 家族の健康を祈る。



すべり安い石段を慎重に高度あげていくと 大きな樹幹からは 峰々の雪山が美しい。



大きな杉にももうびっしりと雪が。



古代杉の雪



正月寒波にしては相当の積雪があったようである。
それにしても なんときれいな登山道なのか。ルンルンと思わず一人で笑ってしまう。



上部を見上げれば ふわふわの綿帽子みたいなふんわり雪。もう落ちこぼれて
きそう。



見てください!このトレース もう気持ちいいこといいこと。
無雪期は小さい小石があって歩きにくいが 雪がなにもかも包んでくれて歩きやすさ最高!。



そして このような 樹氷 白銀の世界
雪の花がまぶしい。



童心に還りながら 無心に雪遊びしながらの登山 ソロ登山は時間に無関係で実に
楽しい。時間がたつのも忘れるほどです。



ほどなくすると 中津宮へ 一段と雪が深くなる。
天気も徐々に回復して 最高の雪景色が展開される。



青空にキラキラと光る 雪の綿帽子



雪の重みで今にも倒れそうな様子。



モンスター登場!



やはりそうでした。雪の重みに耐え切れず 逢えなく 大きな杉の枝 折れ落ちていた。自然の力 すごい!。



余りにも美しかった 樹氷。

断片的ではありますが 登山道からキャッチした雪のドラマ 。
見るものすべてを包み込んでくれる雪。
一年ぶりの雪遊び 正月気分を一掃するには充分で最高の気分でした。
取り敢えず 前編。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ((山帽子)
2008-01-08 07:50:41
いくちゃん
九州でこれほどの雪・雪・ 正直信じられないでしょうね。関東方面の方々 九州はまず 暖かいイメージでしょうが この福岡県は以外と 寒いところです。
地図を想像してもらえれば 完全に日本海側に位置しているから 言わば山陰・北陸・地方とある意味では
連動している気候でしょうね。
その中でもここの英彦山はとりわけ雪深いようです。
返信する
Unknown (いく@しずおか)
2008-01-07 16:50:36
三島でもこんな山、絶対無理無理~~
箱根なら、降る可能性は少しはありますが。。

雪の中、自分だけの世界、、、
雪の神社の鳥居も荘厳な感じでいいな。
返信する
英彦山の雪山 (山帽子)
2008-01-04 19:40:52
ベニマシコさん
ここらの山群 九州でも珍しく 少し寒波くれば 少なからず積雪する山々です。
この正月寒波はまさに自分たち 山好きにはたまらない魅力です。だから もっともっと寒くなれ~!
と言う感じです。怒られるかな

やはり積雪の山はもう格別ですよね。子供のように
楽しめました。
返信する
Unknown (ベニマシコ)
2008-01-04 18:49:47
おー大迫力!
浜松ではこんな山には会えないなあ~。

連日、ぽかぽか陽気で布団干しができてます。

でも、こんな山にもいってみたいなあ~。

今日から、お仕事。
こんな登山できたら仕事にも気合が入りそうだね。
お土産写真ありがとう!!
返信する

コメントを投稿