山帽子のとまり木

ご訪問いただき有難うございます、『おもてなしコーヒー』とお茶菓子も、ご用意できました。
ゆるりと遊んでお帰りください。

皿倉山 (国見岩ルート) 11:29

2011年11月30日 | 山歩き、
時間はもう 既に 11時である。始めてなので 売店で 登山マップを貰い
早々にスタートです。
皿倉登山口-国見岩コース入口-洞見平-国見岩-皿倉山頂のコースを取る。









山頂へ向かう 車道をしばらく歩くと 素晴らしい紅葉の大木が
点々と これは 鮮やかそのものです。





間もなく 登山口分岐です。





直登ルートもあるが ジグザグのルートは ほとんど緩やかなコースです。





落葉も雰囲気がいい。

小一時間もすれば 国見岩に飛びだす。





眺望が満点、 北九州工業地帯が 箱庭のように見えます。



また 我が家のすぐ近くの 、足立山がくっきりと浮かんで見えて
美しい 山容が素晴らしい

国見岩から 250mで皿倉山山頂です。
ここは 我が市の 通信基地 TVのアンテナが 林立していて 
山として 登山していては 山頂の雰囲気はないです、





山頂写真はパス。
ただ 天気はいいのだが やはり 山は しっかり
初冬・・・・・ じっとして休憩していれば すぐに 身体は冷えて
寒くなったので
これから 目的の <冬櫻>の咲くと言う場所にむかいます。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿