風を感じて~山風日記

ご訪問ありがとうございます。山や他、残しておきたいことを気ままにUP 。

GWは鳳凰山へ・薬師岳 から 観音岳 そして ?

2018年05月09日 08時59分32秒 | 登山 - 南アルプス

鳳凰山・観音岳から見た地蔵岳( 写真右 )

左奥は 甲斐駒ヶ岳


長い道のりでした 

南御室小屋からは 登山道に雪が残っていましたが
軽アイゼン無しでも大丈夫でした(下山時は一部の箇所で装着しています)

赤い屋根の薬師岳小屋が見えてきました  写真ほぼ中央奥に甲斐駒ヶ岳の頭が見えます


観音岳


薬師岳


薬師岳小屋は昨年の夏に建替えをしたばかりで綺麗でした
 

チェックインを済ませてザックを小屋に置いて 薬師岳へ
 



薬師岳(標高2780m) 広々とした山頂です



八ヶ岳連峰 蓼科山は見えていますが南八ヶ岳には雲が


強風ですが気分がいいです


 

観音岳方面から見た薬師岳




間ノ岳には まだ雲がかかっています



鳳凰山側からだと北岳バットレスがよく見えます ここを登る人たちがいるんですね (ToT)/~~~ (北岳バットレスは標高差600mの大岸壁)




↓ この写真から二日目です(5月5日)


薬師岳を経由して観音岳へ向かいます



薬師岳を振り返る  早朝の稜線歩き♪ 前日より風はやや弱まっています
 

↙ 富士山わかりますか^^  観音岳到着(標高2840m)鳳凰山の主峰です
 

奥の山は 山梨日日新聞社の山座同定で確認すると 悪沢岳? 塩見岳? 確認してもよくわかりません


観音岳は特に展望がいいのですが 二日目は霞んでいました

中央に高峰(雪が被ってない山)  左奥に仙丈ヶ岳 右奥に甲斐駒ヶ岳 


山頂から少し離れた場所に小さな観音様の石像            観音岳山頂
   

甲斐駒ヶ岳


地蔵岳のオベリスクは目立ちますね


霞んでいなければ 甲斐駒ヶ岳辺りから右に北アルプス山脈も見えたはず^^



白い砂のザレ地 立ち並ぶ奇岩群 鳳凰山の稜線は特徴的ですね
薬師岳と観音岳の計画でしたが こうして眺めていると地蔵岳にも行きたくなります

続く

有難うございます 


4日:夜叉神峠登山口 ➡ 夜叉神峠・夜叉神小屋 ➡ 杖立峠 ➡ 苺平 ➡ 南御室小屋 ➡ 砂払岳 ➡ 薬師岳小屋 ➡ 薬師岳 ➡ 薬師岳小屋泊
5日:薬師岳小屋 ➡ 薬師岳 ➡ 観音岳 ➡ 赤抜沢ノ頭の手前(地蔵岳手前) ➡ 観音岳 ➡ 薬師岳 ➡ 4日のコースをピストンして 夜叉神峠登山口






最新の画像もっと見る