中部横断自動車道「八千穂高原インターチェンジ」から車約30分、中央自動車道「諏訪インターチェンジ」から車約50分で、国道299号「メルヘン街道」最高地点の標高2,127メートル「麦草峠」だ。その「麦草峠」から約500メートル(車約1分)の場所に、「白駒の池入口有料駐車場」がある。
◇ ◇ ◇
オンシーズンには、山岳道路でありながら渋滞が発生するほど、紅葉の名所として知られるようになったという「白駒の池」(長野県南佐久郡「佐久穂町」と「小海町」の未確定域)へは、さらに遊歩道で約15分だ。
◇ ◇ ◇
日本蘚苔類学会が「日本の貴重なコケの森」に選定した原生林「苔の森」の中を、485種類の苔が覆う地面と広がる清澄な空気を分け入るように進むと、「北八ヶ岳」麓の標高約2,100メートルにある天然湖「白駒の池」(国土地理院の地図では「白駒池」)の眺望が開ける。
◇ ◇ ◇
噴火により「大石川」がせき止められて誕生したというが、周囲1.35キロメートル 最大深度8.6メートルという「白駒の池」は、近年の俗化が著しいとはいうものの、高地にあってその存在の神秘性を感じてしまう堰止湖だ。
◇ ◇ ◇
畔には休憩や宿泊の施設として「白駒荘」と、キャンプ場も併設する「青苔荘」のほか、近くの「麦草峠」にも「麦草ヒュッテ」がある。路線バスは、佐久方面(「佐久平駅前」始発)から千曲バス「麦草峠行き」が、茅野方面(「茅野駅前」始発)から諏訪バス「白駒の池経由麦草峠行き」が季節運行されているという。
◇ ◇ ◇
なお、「白駒の池」へは介助犬などを除き、ペットの同伴は禁止されているので注意が必要だ。
〈池の名の由来となった民話の梗概〉 恋に落ちた女の父親は二人の仲を裂こうと、相手の男を山に追放するが、女は男の後を追って山に迷ってしまった。そこに一頭の白馬が現れてこの池まで導き、男は池の中にいると告げると、女は白馬とともに池の中へと消えて、再び帰ることはなかったという。
〈池の名の由来となった民話の梗概〉 恋に落ちた女の父親は二人の仲を裂こうと、相手の男を山に追放するが、女は男の後を追って山に迷ってしまった。そこに一頭の白馬が現れてこの池まで導き、男は池の中にいると告げると、女は白馬とともに池の中へと消えて、再び帰ることはなかったという。