やまんなか

山野草、盆栽
草遊びの世界へどうぞ

ギボウシの成長記録  色々

2021-06-23 22:11:55 | 山野草
今日は晴天になり 暑くなりました。 梅雨らしくない天気が続きます。

昨日に続き ギボウシです。 狂い獅子

栄光錦

青森産 原種 タチギボウシラシャ  小型

八岐大蛇

小笹錦×萩羅漢   2年生

小笹錦

白地が冴えてきました、↓のような葉がそろうと迫力あるでしょうね。
葉が大きく成ってきました。

赤葉ネム 緋鵬にツボミが一つ出来ているのが見えます、初花です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alplant)
2021-06-24 01:52:47
ギボウシ、色々なコレクション素晴らしいですね。
千葉ではもう一つ人気が出ません。以前、かなり集めましたが、最近は手持ちの物を保つ程度です。
このクガイソウ、長年同じ鉢で咲いてくれます。山では凄く大きくなりますが、この株は凄く小形で気に入っています。
返信する
Unknown (春の実)
2021-06-24 04:26:03
やまんなかさん今晩は
子笹錦、親葉が出てきたようですね
来年が楽しみです。
赤葉合歓木、初花楽しみです。
返信する
アルプラントさん (やまんなか)
2021-06-24 21:58:15
こんばんは
ギボウシの人気度は こちらでも今一つです。
愛好者を増やさねばと 交配実生に励んでいます。
こちらでもギボウシだけの展示会が出来るといいのですが。・・・
返信する
春の実さん (やまんなか)
2021-06-24 22:02:37
こんばんは
小笹錦 大きく成り葉模様もきれいになってきました。 先が楽しみになりました。
合歓の木のツボミには今まで全然気付きませんでした。 初めての花なので ぜひ咲かせてみたいです。
返信する

コメントを投稿