今日は暑い位のお天気です
鯉のぼりが アチコチのお家の
庭で泳ぎ始めました
先程来られたお客さん
80代のお母さんと
50代の娘さんです
お母さんは 赤ら顔で
話す言葉が少し忙しそうです
血圧が高いのでは?と
測定して頂きました
最高血圧が182 最低血圧110 心負担18280
「お医者さんで測定する時は何時も正常なんだけどな」
と仰るので ストレスが関係しているかな?
お客さんには言わないけれど(薬事法) 不整脈が出ています
動物生薬を飲んで頂いて 30分チョット置いて測定すると
最高血圧が147に下がって 不整脈も正常になっています
血圧が安定しない方は ストレスが関係する事が多いです
殆んどが動物生薬1つで下がるのですが
まれに下がらない時や 上がってしまう時が有ります
そんな時は補腎の薬や ストレスの漢方を足すと下がってくれます
動物生薬は30分位で下がってくれますが
植物薬は下がるのに50分位かかります
80歳を過ぎて ノンビリ老後を過ごせばよいと思うのですが
色々あるのでしょう
「ゆったりした気持ちでいると 血圧は正常だけれど
怒ったり イラ~したりすると 血圧が上がるので
“なるようにしかならない”と思って クヨ~考えない様にして
怒ってシンドクなったら損 位に思って・」と言うと
「この年になっても言う事いろ~あってね~」と 仰って
少し落ち着いて来たようです その間
娘さんは黙って私達のやり取りを聞いていました
娘さんが言っても お母さんの怒りは消えなかった様で
当店の方が良いかな?と 思って来られたそうです
が 血圧が高かったので 驚かれた様です
血圧は感情の変化でも変わります
イラ~する時 顔がのぼせた時は動物生薬を飲んで
普段は植物薬を朝夕1包づつ飲んで頂く事にして
シンドイ時に動物生薬を飲んで
心配事が有る時 イラ~する時は
動物薬と植物薬を合わせたのを
飲んで頂くようにしました
娘さんが
「私もストレスのもらうわ・」
娘さんが近くにいると良いですね・