朝から重たい雲が広がっています
東に向いて自転車で走りましたが 雨が顔に掛かったので
予定を変更して 藤原旧跡に行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/f1d23489c23e5b820f1cfe0d0f30fe98.jpg)
草原に大極殿に使われた柱を模したのが並んでいます
遠くに三輪山が小雨で煙って見えます
草刈りが大変だろうな・そんな問題ではない (≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/ac941af4aea5f1dbf0f00a59178a4d5f.jpg)
天武天皇が発安して持統天皇の御代に完成して
孫の文武天皇に引き継がれ 聖武天皇へと引き継がれました
薬師寺は夫・天武天皇が中宮・鸕野讃良皇女(うののさららのひめみこ)
の病気平癒を祈願して建立を決意され 持統天皇の時代に完成しました
持統天皇は天智天皇の娘・叔父さんの御后になったんですね・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/1ee02929ba3ce63f1a4f112985ce8861.jpg)
鸕野讃良皇女(うののさららのひめみこ)から
[さららちゃん]の愛称が付けられたのでしょうが おそれおおい!
大海人皇子の時代から苦労を共にして 天武天皇から愛されたのは勿論
頼りにされて尊敬もされたのでしょうね すごい女性です (^o^)/
夫の意思を次いで女性天皇になって《藤原京》《薬師寺》を完成させ
天皇家の礎を築いたとか? 尊敬・敬愛しますよね・・
お婆様も女性天皇 《鉄の女》と言われたそうです
息子を亡くし 孫を天皇に付けるまで相当な気苦労だったことでしょう・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5b/4c5201648346f1c7e612e8219043fdc4.jpg)
私は店に座って 御隠居様 お気楽 でも現役です