大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

もうすぐ開店記念日

2020-12-02 11:38:41 | 日記
12月8日は お店の開店記念日です

1982年開店なので丸38年になります

『12月8日は真珠湾開戦日 何でこんな日を選ぶんだ・』

と 何時も優しい祖父がムッとして言ったので

”前途多難なんだ”と 感じましたが・・

その時は 真珠湾攻撃を認識していませんでした

祖父は私が働くのが反対で 親戚中が反対したそうです

全くの個人店は随分減りました


朝から お客さんに貰って頂く商品が届きました

[[よろこんぶ]と お箸とスプーンのセットです

6月2日に お客さんが連れて来られた32歳の男性

工事現場から落ちて入院していたけれど 目が見えなくて

落ちた時の記憶が無く 頭の骨・肋骨やら骨が折れて

おまけにヘルペスが出て痛みが酷かったのが

今は目が見えて元気に成ってる・と教えて頂きました

結局 お客さんが当店の支払いを全部をしてくださって

仕事先は止めたそうです

12月に赤ちゃんが生まれると言っていたので

無事出産されます様に お父ちゃんになれます様に・

”お爺ちゃん・私もちょっとは役に立ってるよ”

1月に中国で伝染病が流行りだした・とメールで連絡が入り

〈地位も名誉もお金も頼りにならない・

頼りになるのは免疫力〉と 書いてありました

温かくなって治まらなかったら冬に再燃か?

と言われていたのが 現実になってしまいました

知人から久しぶりに電話があって

《傷寒論》の話をしたら 『何それ?』

張仲景は150~219年頃生きた人が書いた本で

漢方を学ぶ者にとってはバイブルです

大昔の人は草や木 動物や虫 鉱物も試して

頑張って来たのです《傷寒論》読んでね!

温故知新 最新の医学の進歩に期待して

暖かい飲食で 今できる事を頑張りましょう(*^-^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする