大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

犬の耳から黄汁

2020-12-09 11:18:33 | 日記
お店を開いて39年目に突入!

個人店の時代から大型店舗 ネット販売と

時代の変化に付いていけません けど・

WEB講習やZOOMの勉強会 メーカーさんに

助けてもらって拝聴して 勉強させて貰ってます

相談のお客さんだけでボチボチだけど

ボチボチでお店が出来るのは有難いことです

60代の女性歯茎の腫れに使う漢方薬を求めて来られました

 彼女は数か月前 

『犬連れて入っていい?』とドアを開けて聞かれて・・

『前足で耳をしきりに掻いて 耳の中がただれているので

獣医さんに連れていったら 耳の中に腫瘍が出来ていて

癌かもしれないって言われたんだけれど・・』

「癌だとコチラになるけれど 綺麗な目をしているし

グッタリしていたら急いだ方が良いけれど

腫瘍の漢方薬で様子を見ては如何かしらね?」


オデキや歯槽膿漏 歯肉炎 痔瘻など

膿始めや膿んでからも使える漢方薬と

耳のタダレにスプレーも有るけれど カプセルの中身を

滴下した方が嫌がらないから 漢方薬と一緒に

飲むのと塗るのと両方に使う事にしました

目安は漢方薬は体重1kgに対して1個 1日3回

カプセルも体重1kgに対して1カプセル1日2回+

耳に滴下は1日2回と耳を掻く時です

猫は犬よりも少量でいけそうです

今日来て頂いて ワンちゃんは元気になったそうです

『歯茎が痛くて残ってるの飲んだら痛みが取れたの・

犬と人間と同じ漢方薬ですね・』と笑っていました


今帰られたお客さんは50代 それは関係ないです(*^-^*)

昨年 ワンちゃんが

『糖尿病で心臓肥大と言われて息するのが苦しそうなの・

この子が死んだら私生きていけない・』半泣きでした😭 

糖尿病と心臓の漢方薬を合わせるとは安くは無いです

が 心臓は人間ほどの量は必要ないでしょう

不整脈等に使うのを飲ませて頂くことになりました


お姑さんの薬を求めて来られて話していると

ワンちゃんが元気に成ったそうです

『昨年の夏はもうダメかと思ったのに お陰様で!』

数回来て頂いたけれど 何も仰らないので

聞くのが怖くて ダメだったのかと・・

良かった 良かった(*^_^*)

商品に昆布とお箸とスプーンのセットを添えて

39年目に入った事を言うと

『いつまでも元気でお店続けてくださいね』

と 言って頂きました 有難う御座います(^o^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする