大和漢方堂ブログ

大和漢方堂ブログです。気軽に漢方相談できる大和漢方堂からのお知らせ

不安神経症の中学女児

2022-06-09 15:09:11 | 日記
今日は良いお天気です
修学旅行中の孫は
奈良を出て京都見学でしょう?
10日に帰るってメールに書いていました
YouTubeをし過ぎて お父さんに
携帯を取り上げられたって
お母さんが言ってたけど
どうなったのかな?
楽しい修学旅行の思い出が
イッパイ出来ます様に!

写真は久米寺です

不安神経症のパパさんは
『発作を起こす前のシンドサや
向精神薬を飲んだ後の倦怠感や
何とも言えないダルさ等を
脱却することが出来た様に思う』
と 書いて来てくれ
”一安心”と 思ったけれど・・


『娘が食事をとらなくて
学校にも行けてなくPCの授業も受けてない
病院の薬は止める様に言ったのだけれど・』
と 書いてきました

お婆ちゃんが昨日
「貴方 お料理上手なんだから
お料理一緒にしたら」と言っていたからか
一緒にケーキを作った写真を2枚と
可愛く顔の書いたおにぎりの
写真をメールで送ってくれました

本堂の東側に鎮座しておられます


そして今朝 
お婆ちゃんから電話があり
騒がしい音や強い光が苦手な様で
電車通学や教室のざわめきが
辛いのだそうです
「カプセルを飲んでる?」と 聞くと
『其れは飲んでないと思う・玉は飲んでる』
「カプセルの方がその症状に使うんだけどね
4月の始めに送ったから もう無いかな?
少し送りましょうか?」
『イヤ・いいわ!学校の先生と相談するわ・』



『病院の薬を飲むと楽な様で
お父さんに黙って飲んでいるのが
又ストレスなんよ・』
”そうだったのか?”
パパさんに
「一度店に来て下さい」
と 言ったのですが 来店は無く
長ーいメールはくれるのですが・・
『向こうの御母さんも
貴方とメールしているの喜んでたよ 
御母さんにも何も話さないんだって・
彼が音を立てると怒るらしいんよ・
叱る時も 大きい声は出さずに
別室に呼んで座らせて長時間諭すらしいよ』
「学校の先生と相談するのが良いね!
子供の専門家だもんね」



そう云えば漢方薬 
4月初めに1箱づつ2種類送ったので
キッチリ飲んでいたら 2人だし
とっくに無くなってるはずです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違う症状に同じ生薬

2022-06-08 13:45:50 | 日記
今日は曇り空でちょっと寒いです
写真は先日の久米寺です

5月誕生日で60歳になられた女性
ご主人様が無くなられてから
工場を引き続いて経営されています

一昨年の4月 
『指が痛くてスパナが握れないので仕事に成らない
病院では注射されるけれど 注射が痛いの』
と 言って来られました
『直ぐには治らないでしょうから・』と
「小さいので様子を見ましょう」
と言ったのに 
大きいのを2種類お買い上げ頂きました
1瓶と1箱使わずに良くなったそうです

今年の2月中頃
『寝ていてもグルグル目まいがして
恐くて お嫁に行った娘に
泊まってもらっているの
気持ち悪くて車の運転も出来ないから
送って来てもらったの
鍼灸にも行ってるんだけど治まらないの』
と 言って来られました
病院では血圧が上がったのだろうと
血圧の薬等を頂いたそうですが
目まいは治まらなかったそうです


血圧130/91 心負担等は良いのですが
末梢抵抗が高く 血虚でした
選んだ漢方薬は前回と同じ2種類でした
『瓶はまだ残ってるわ・』と 仰ったので
1日2回だったのを 3回飲んでもらいました
「少なく薄くなった血液が丈夫に
なるのに3~4ヶ月掛かるから続けてね」
と 言ったのに・・


1ヶ月半位して3月末に
『治まってたのに また目まいがして』
と 娘さんに送って来てもらわれて
測定すると
血圧134/97 心負担等は正常ですが
末梢抵抗が前回1870 だったのが2298
「血虚が改善していないのに
薬を止めたから 酷くなってしまったので
もう少し止めないで続けてください」
と 同じので続けて頂きました
1年以上前にお買い上げ頂いたのは
『まだ沢山残ってるわ! もう1つのも
まだ有るけれど貰っていきます』と
一つだけ お買い上げ頂きました

1か月後 4月末に来て頂くと
血圧114/81 末梢抵抗2040でした
血圧の幅はまだ少ないけれど
数値は正常になりました
「正常は952~1308だから
下の血圧の高いのは正常になったけれど
血虚は改善していないので
もう暫く続けてください」と
瓶と箱を1つづつお買い上げ頂き
1日2回で飲む様にお願いして 
 ご来店はストップしました

昨日来て頂いて
『娘が結婚して2年半以上経つのに
子供が出来ないので 
友達が病院を紹介してくれて
行くと 卵管が詰まってたので
卵管を通す手術をするんですけど
是って如何なんですか・』
「手術をするのは決めたんでしょう・」
と お聞きすると
『この金曜日にするんです』
「卵管を通す手術は2~3万位で
身体に負担はかからない様に
聞いているけど・・」


と お話していて
「卵管が腫れているのなら
先にお買い上げ頂いている粒のが
手術前後の体力を調えるのとか
奥歯を抜く時に先に飲んでおくと
出血が少なくて済むとか
妊娠中の糖尿病とか高血圧にも使うの」
と 言うと
『あれならまだ残ってるから
飲む様に言おうかしら?
話を聞いてもらって一寸安心したわ』
お役に立てて良かった!
自分で運転して来られていました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクちゃん元気!

2022-06-07 14:17:13 | 日記
朝 畝傍山の上に白い雲が広がって
その上は青空でした
”孫は家を出ている頃かしら?
富士山は見えるかな?”と
思っていたのに
今は重たい鼠色の雲が広がって
外に出ると風が吹いています
奈良に入っていると思いますが
どの辺を見学しているのかしら?

昨年の5月頃
保育所で新型コロナが出て
お兄ちゃん当時5歳は陰性だったのに
О-157に罹ってしまって
今は元気に小学校1年生になった
お母さんに来て頂きました
その時は
尿が出なくなり嘔吐に血便で
ICUに入る事になったと
伯父さんから お電話があり
病室に入る前に飲ませてあげられたら・
と 彼の手持ちの漢方薬から選んで
お伝えしました

ICUを無事出られたのですが
コロナ下でお母さんの付き添いが出来ず
睡眠導入剤を点滴していたせいか
幻覚症状が出てしまいました
そこで,伯父さん登場!
『どうしましょう?』
「苦いと思うけれど噛めたら
噛んでもらって 嫌ならおさ湯で
飲み込んで貰って」と
粘膜修復のを合わせてお勧めしました
お兄ちゃんはカリカリ噛んで平気に飲んだそうです
良くなってきたら『苦い』とボクちゃん
「なら、もう飲まなくてイイワ」と 言いました

咽喉に入れていた管で粘膜が傷ついて
コブの様になっていたのは
後から お母さんに来て頂いて
聞いたので 知りませんでしたが
結果オーライ 合わせて良かったです
それから来て頂く様になり
今日は下の子が熱を出したそうです
『何時もの・』と 来て頂いて
「高熱の時やウイルス・細菌で
熱が出た時にも使うので1シートどうぞ・」
と プレゼントで お渡ししました
小さい子だから4回分あります
「カプセルを外して中身を半分出して
飲ませて上げて 熱が下がらなかったら
もう半分飲ませてね!
インフルエンザ脳症の時も使うのよ」
と お伝えして・・

清熱剤なので 余分な熱を取るけれど
必要な熱まで取りません
是が[高貴薬の効能]です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久米寺

2022-06-06 14:13:09 | 日記
朝から雨です 止んでいる間にと
自転車で出かけ《久米寺》に寄りました
”店開いてるのでチョットだけ!”
中の孫が修学旅行で7日《信貴山》に宿泊
8日に飛鳥を回って京都に行くそうなので
《信貴山》は聖徳太子が戦に行く時に
戦勝祈願をしたお寺だとメールで書くと
[聖徳太子が戦ったのですか?]
と メールが帰って来たので
「弓もお上手だったそうで
近くに聖徳太子の足跡が有ります」
と メールを返しました

それで《久米寺》に寄りたくなりました
聖徳太子の弟の[来目の皇子]が
幼い頃より目が見えなくて
太子の勧めで薬師如来にお祈りした処
目が見える様になった
と言い伝えが有ります

もう一つの伝説が 微笑ましい😄 
久米仙人が空を飛んでいる時
川で裾をまくって洗濯している
若い女性を見かけて 下を覗くと
川面に映った白い太腿に見とれて
神通力を失って 
天から女性の前の川に落ちてしまいました


女性と結婚して幸せに暮らしていましたが
仙人の噂を聞いた役人に
材木を用意するように言われて
お寺に籠ってお祈りして
神通力を取り戻して 材木が用意できたので
天皇から土地を寄贈された・と言う様な??
昔・昔 聞いたお話です


本堂の所にも 近くに
今日は誰も居られなくて
中に入って参拝できませんでしたが
薬師如来を真ん中に
聖徳太子と来目の皇子の御像も
安置されていた様に思います


紫陽花が見たかったのですが
昔は別料金でしたが 今は如何かな? 
何方も居られなかったし
店を開けて来たので
ゆっくりしていられないから
雨が降る前に・と思って帰りました
土.日なら開いているかな?
垣根の向こうの紫陽花です


孫の修学旅行が無事に
楽しく終えられます様に!

金曜日来られた肺癌の御主人が
今日は病院に戻られます
夜は寝られたかしら??
早く回復されます様に お祈りします😔 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安神経症のパパさん復活か?

2022-06-05 15:18:28 | 日記
昨日は飛鳥まで吉野葛の
お店に行ってきました
自転車では結構距離が有り
”車で来た方が良かったかな?”
と 思ったけれど運動です!


6月2日 朝9時過ぎ
不安神経症と言われた男性からメールで
『鹿が取れて袋がまだ被っています
是は鹿茸の原料ですか?
取っといた方が良いですか?』と 
写真が送られてきました
『すごく柔らかいです
根元は骨みたいになってます
切り取ったらいいですかね?』

まだ若い鹿で角も伸びていません
「当店で扱っているのと
鹿の種類が違い 薬効は落ちる
かもしれないけれど効果が無い訳では無い
牛黄も水牛は安いそうだけれど
結構な高値で売買されているそう・
鹿の角には虫が居るので
バーナーで炙って湯煎にかけて
スライスして乾燥するそうです」
と メールを返しました

こまめに写真添付でメールが来て
結果 ネットで調べて
柔らかい所はフライパンで
ごま油で炒めて塩コショウをして食べて
『きくらげみたいで美味しかった』
角の部分はモサモサ感が有って
硬くなりかけたアスパラみたい・』
だそうです
彼の御父さんは 元料理人さんです
[そんな気持ちの捨ててしまえ]
って 言われたそうです
『自分はさばいて肉食ってるくせに』
って メールが帰って来ました
結局 2日で食べたそうです
その都度 写真を送ってくれました
丹波篠山では時々捕獲されるそうす


昨日のメールで
『次から鹿が手に入ったら角取れますね
鹿茸の胡麻油炒め美味しかったです
特に元気に成った気はしないけれど
体調はとても良くなりました
発作前のしんどさと 発作後の
向精神薬を飲んでいた時の
だるさが嘘の様です
まだ完全では無いですが
呼吸法が良かったのかと思います』
と 書いていました
チョット・一安心!です

お買い物の後 店内限定の葛餅を頂きました


娘さんは
朝寝坊して学校に行って無いし食べない
と 心配していましたが
お婆ちゃんの所では食べている様で
3ヶ月ぶりに月経も来たのですが
彼にはお婆ちゃんに月経の事を
聞いたのは言っていません
「命あっての・・だからもう少し様子見て」
と 書きました 
向精神薬は飲んでいないそうです

葛餅 暖かくて美味しかったです

2日は一日中 刻々と写真とメールが来ました
彼の意外な一面を見た感じです

最初 奥さんの御母さんからのメールで
漢方薬を遅らせてもらったので
メールでは伝わらないと思うので
自分で作った生薬と薬効などの資料を
漢方薬と一緒に送っていました
「2日間 鹿の角と格闘したのが良かったのかしら
娘さんも夢中になれることが出来たら良いのにね」
と メールを返しました 😉 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする