土用の丑の日
オリンピックで多少疲れ気味
であることから
ふんぱつして「うなぎ」を食す
丑の日が年6回もあるとは???
2ケ月に1回うなきを
食べられる身分ではない
散歩での出会い

タチアオイ1

タチアオイ2

タチアオイ3

黄色は昨年の実・緑は今年のハッサク

色鮮やかなトンボの交尾

ある寺の6地蔵
🐾🐾 足 跡 🐾🐾
令3-7-28(火) 10:15~12:15 1,752歩 0.95㎞ 東大和市内
年寄りの冷や水
= オリンピック放送から =
自国開催ということもあり、それぞれの競技に並み並みならぬ気合の入れようが動画から伝わってくる。
特に、次代を担う若者の活躍がすばらしいものがある。
スケートボード競技では中学生と高校生が優勝して、国旗・国歌を挙げるという快挙を打ち立てた。
= 若者に問いたい =
1 言葉にについて
競技を通じて伝わってくる「言葉」が年寄りには分からない。もっともっと多くの人たちと接すれば グループやチームだけの言葉は必要ないのでは。
2 施設について
もともと建築設備である階段や手すりは、鉄材やコンクリートを使用していることから、競技施設の設計上との相違があるはずである。
また、転倒などすれば擦過傷は日常茶飯、打ち所が悪いと骨折・捻挫などが憂慮される。(特に女性のケガ等)
もともとオリンピックは、アマチュアの祭典ではなかったのですか?
商業ベースにのらないスポーツは排除しようとするIOCの考えかたは改めるべきです。😷 😷 😷
女子ソフトボールの試合はルールも良く分かり、感動したのは私だけでしょうか???