ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ラ・フランスずぼら日記
洋梨「要無し」の独り言を絵日記風に・・。
秋の弘仁寺・・
2010-11-29
|
寺院・仏閣
奈良の虚空蔵山・弘仁寺(平安初期の創建)の境内の様子。
この寺、参拝客がまばら・・こんなに美しい境内なのに。
コメント
神社の鶏・・
2010-11-28
|
生物
石上神社(飛鳥時代の豪族・物部氏の総氏神とされる古社)境内の鶏。
いつ頃から神社の鶏として飼われているのか知りませんが・・祓所前
に写る鶏(3枚目)が神の使いの様に思える。
さて、ご神託はどのように・・。
コメント
一言主神社の紅葉・・
2010-11-27
|
神社
奈良・葛城の一言主神社。境内の大銀杏が目を引く、普段はあまり参拝・観光客を見かけない神社。
この日は観光バスで乗りつけ紅葉を楽しむ観光客達で境内は賑わう。
コメント
有事に弱い国・・・
2010-11-27
|
自衛隊
有事に弱い国・日本。極東の軍事大国(ロシア・中国・北朝鮮・韓国)はみな右肩上がりの軍拡を
している中、 日本の軍事支出は右肩下がり・・。 朝鮮半島の様な事態になっても自衛隊は法に
縛られ反撃ができないとか・・・もたつく間に甚大な被害を被るなんて事の無い様 法整備が必要
なのでは・・。
コメント
紅葉と大砲・・・
2010-11-25
|
神社
秋の笛吹神社境内のロシア製カノン砲。 この時期に北朝鮮の大砲が火を噴く・・
朝鮮半島も不穏な情勢。
コメント
里の秋・・
2010-11-23
|
風景
奈良・弘仁寺周辺の里の様子。 田舎育ちではありませんが郷愁を感じさせる景色。
コメント (2)
街路樹・・・
2010-11-23
|
風景
天理市内の銀杏並木もこんな感じ、金色の眩しい光の中を走り抜けると何故かウキウキ・・。
コメント (2)
紅葉の正暦寺
2010-11-22
|
寺院・仏閣
正暦寺・福寿院客殿前の紅葉の様子。落葉樹の葉はその役割を終える季節、
色とりどりに精一杯輝いているように見えます。
コメント
極楽浄土の色・・
2010-11-21
|
風景
正暦寺・本堂下にある僧侶の供養塔・墓石群。この季節、供養塔を包むように
紅葉が全山を染めます。 美しい・・これが極楽浄土の色なのかも・・。
コメント
甘樫丘の紅葉・・
2010-11-21
|
風景
飛鳥・甘樫丘の紅葉・・といっても色づきがまだ中途半端。 これからです・・。
コメント
浄瑠璃寺・・
2010-11-20
|
寺院・仏閣
当尾は奈良の興福寺の別所として多数の寺院が造立される。浄瑠璃寺もまた
別所の一つとして創建。池を挟んで東に浄瑠璃浄土の薬師如来を祀る三重塔、
西に極楽浄土の阿弥陀如来九体を安置する本堂がある。この寺は、平安時代
後期に生みだされた浄土式伽藍を唯一残している。
コメント (2)
暴力装置・・・?
2010-11-19
|
自衛隊
「暴力装置でもある自衛隊・・」と表現した官房長官の記事を見て驚く。
仮初にも国家の中枢にいる人物の発言であるだけに本当にひどい話・・。
極東の軍事大国の狭間にいる国として、ミリタリーバランスが崩れかけて
いる現状の認識すら無さそう・・。
コメント (2)
飛鳥の時計台・・・?
2010-11-18
|
風景
日本書紀に斉明天皇6年(660年)皇太子中大兄皇子(天智天皇)は
日本で初めて水時計を作り人々に時刻を知らせたと・・。 その水時計
の遺跡が、ここ飛鳥水落遺跡で掘り出されている。
「ふ~ん、解説が無いと何の遺跡かさっぱり解かりませんでした」
コメント (3)
これは便利・・・
2010-11-16
|
風景
飛鳥寺の境内。効率的な動線でお地蔵さんを拝み、水が飲めて郵便物
を投函できる・・とても便利です。
コメント (2)
禁煙屋・・?
2010-11-15
|
看板・広告塔等
天神橋筋商店街の並びに「禁煙屋」の看板をかける店舗が・・いったい何屋さん?
電子たばこの販売店だそうで、「禁煙を始めたい方、その決意が本物であればお
手持ちの不要になったたばこと縁をお切り下さい」とたばこを捨てる変な箱が設け
られている。 また、つまらないものを撮ってしまいました。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
年季奉公も終盤戦の50代おっさん。
あれこれ思いつくままに綴る独り言にて憂さ晴らしができれば・・・。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新フォトチャンネル
ch
283538
(17)
石光寺・寒牡丹
ch
283204
(25)
若草山焼き・花火
ch
275991
(16)
鹿と紅葉
ch
273346
(18)
和歌山県・かつらぎ町の干柿
ch
75983
(33)
万部おねり・・
ch
75556
(36)
広告・ポスター
ch
74889
(48)
レトロ建築
ch
179910
(12)
ゆりまつり
ch
89156
(22)
紫陽花-2
ch
88111
(22)
紫陽花
ch
80099
(30)
つつじ
ch
75313
(32)
桜
ch
76787
(26)
牡丹
ch
78361
(23)
藤
>> もっと見る
最新コメント
Unknown/
地下鉄のマナー広告
h/
菖蒲・・
h/
バラ園・・
h/
護国神社の竜
フランス/
つつじ・・
h/
つつじ・・
h/
心合寺山古墳の桐
h/
立夏・・
h/
自販機・・・
フランス/
季節料理・・
ブックマーク
ココントコ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2010年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
立秋・・・
天神祭・・
風鈴・・
何だか寂しい・・。
七夕・・・
ふぅ~暑い
毘沙門天・・・
懐かしい・・・
紫陽花・・
恐竜の化石
>> もっと見る
カテゴリー
風景
(386)
夜景
(38)
レトロ建築
(62)
レトロ橋
(9)
玄関・窓装飾フェチ
(22)
神社
(25)
寺院・仏閣
(79)
行事
(38)
境内・御手洗、井戸
(24)
御神木
(7)
城郭
(11)
生物
(54)
草花
(93)
食関連
(40)
乗り物
(38)
自衛隊
(12)
小鉄の部屋
(108)
人物
(16)
静物・展示
(53)
自然
(10)
看板・広告塔等
(39)
ショーウィンドウ
(24)
ポスター・パンフ
(57)
雑箱
(97)
バックナンバー
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について