法輪寺「三井寺」境内の妙見堂。妙見堂には秘仏妙見菩薩が祀られている。
妙見菩薩はまた北辰尊星王といわれ、北辰(北極星)が仏格化された仏様。
この妙見堂の格天井の各升目には妙見菩薩の治める星々が百近く描かれ、
天井全体が星曼荼羅を構成しているという。まさに「星のお堂」となっている。
フーン・・お堂の中がプラネタリゥムのようなんだ、見たいです・・。
ああっ、オリオン座流星群(10/9~10/23)を見逃してしまいました。
妙見菩薩はまた北辰尊星王といわれ、北辰(北極星)が仏格化された仏様。
この妙見堂の格天井の各升目には妙見菩薩の治める星々が百近く描かれ、
天井全体が星曼荼羅を構成しているという。まさに「星のお堂」となっている。
フーン・・お堂の中がプラネタリゥムのようなんだ、見たいです・・。
ああっ、オリオン座流星群(10/9~10/23)を見逃してしまいました。
昨日から風邪の症状が、熱は無いが鼻水が止まらない。
職場で「早退したら・・」と言われ、用心してそのようにしました。
もし、職場で風邪をうつすような事になればブーイングです。
今の心境を、ちょっと寂しい風景で・・。
国立公文書館・アジア歴史資料センターの宣伝ポスター
藤原紀香さんが案内する(紀香の「アジ歴」スペシャルコーナー)
近現代の日本とアジア近隣諸国との関係を、当時の公文書等の
原本・画像をデーターベース化、サイトで公開している。