そろそろお芋の美味しい季節がやってきますね(笑)
まだまだ暑い日がありますが、
朝夕はだいぶ涼しくなってきて、
なんとなく秋の気配が感じられます。
食事の方も、
少しずつ秋の食材を使ったメニューを増やしていくと、
身体が季節の変化に気づいて、
リセットしやすいようです。
…という訳で(実はこれしか食材がなかったのですが)
里芋のとも和えです。
里芋は皮つきのまま、串が通るまで湯がいて皮をむきます。
里芋の3分の1位程度をマッシュし、
そこに味噌、白ゴマペースト、だし汁等を加えて、
味を調えてペーストにします。
残りの里芋は食べやすい大きさに切って、
ペーストを和えて出来上がりです。
使った器は、ダンナさんのお母さんが使っていた、
30年以上前から家にあるNARUMIの食器です。
なんとなく懐かしい感じがします。
昭和のアンティークですね(笑)
まだまだ暑い日がありますが、
朝夕はだいぶ涼しくなってきて、
なんとなく秋の気配が感じられます。
食事の方も、
少しずつ秋の食材を使ったメニューを増やしていくと、
身体が季節の変化に気づいて、
リセットしやすいようです。
…という訳で(実はこれしか食材がなかったのですが)
里芋のとも和えです。
里芋は皮つきのまま、串が通るまで湯がいて皮をむきます。
里芋の3分の1位程度をマッシュし、
そこに味噌、白ゴマペースト、だし汁等を加えて、
味を調えてペーストにします。
残りの里芋は食べやすい大きさに切って、
ペーストを和えて出来上がりです。
使った器は、ダンナさんのお母さんが使っていた、
30年以上前から家にあるNARUMIの食器です。
なんとなく懐かしい感じがします。
昭和のアンティークですね(笑)