やさいの家

小さな日常・小さな風景

蒸しパンいろいろ

2010-09-27 06:24:57 | おやつ
湯気の上がる蒸したおやつって、ホッとする気がします。

これはちょっと形を変えて、
地粉100gに対して、
BP小さじ1の割合で混ぜた生地を、
伸ばして。

その生地に、好みのソースと具を散らして、
クルクル巻いて、切って蒸したものです。

甘くない、お惣菜みたいな蒸しパン。

地粉に、たっぷり小麦胚芽を混ぜ込たので、
こんな感じの仕上がりです。

蒸しパンって、
蓋を開ける瞬間のワクワクがたまらないんだって、
思いました。

子供みたいだけど、本当にそう思うのです。



*******************************************


10月・11月のお料理教室の予定がこちらにあります。

今回は、ベジキムチ3と乾物を使ったおやつクラスがあります。

良かったら気軽にお出で下さいね~。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きなお皿に | トップ | ナスの砂利漬け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サムライ菊の助)
2010-09-28 07:40:59
秋になって、蒸しパンの季節ですねえ^^
あ!小麦粉がなくなったんだ^^
製粉しに行ってこよう!
では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
返信する
Unknown (sara-sara)
2010-09-28 22:06:10
菊の助さんへ
そうそう、湯気が上がった蒸しパンって、
秋の感じですよね。
それにしても、挽きたての小麦粉。
最高ですね。
この蒸しパンもふすまも、菊の助印です(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おやつ」カテゴリの最新記事