湯気の上がる蒸したおやつって、ホッとする気がします。
これはちょっと形を変えて、
地粉100gに対して、
BP小さじ1の割合で混ぜた生地を、
伸ばして。
その生地に、好みのソースと具を散らして、
クルクル巻いて、切って蒸したものです。
甘くない、お惣菜みたいな蒸しパン。
地粉に、たっぷり小麦胚芽を混ぜ込たので、
こんな感じの仕上がりです。
蒸しパンって、
蓋を開ける瞬間のワクワクがたまらないんだって、
思いました。
子供みたいだけど、本当にそう思うのです。
*******************************************
10月・11月のお料理教室の予定がこちらにあります。
今回は、ベジキムチ3と乾物を使ったおやつクラスがあります。
良かったら気軽にお出で下さいね~。
これはちょっと形を変えて、
地粉100gに対して、
BP小さじ1の割合で混ぜた生地を、
伸ばして。
その生地に、好みのソースと具を散らして、
クルクル巻いて、切って蒸したものです。
甘くない、お惣菜みたいな蒸しパン。
地粉に、たっぷり小麦胚芽を混ぜ込たので、
こんな感じの仕上がりです。
蒸しパンって、
蓋を開ける瞬間のワクワクがたまらないんだって、
思いました。
子供みたいだけど、本当にそう思うのです。
*******************************************
10月・11月のお料理教室の予定がこちらにあります。
今回は、ベジキムチ3と乾物を使ったおやつクラスがあります。
良かったら気軽にお出で下さいね~。
あ!小麦粉がなくなったんだ^^
製粉しに行ってこよう!
では!~~ε=ε=ε=ε=┏( 菊・_・)┛
そうそう、湯気が上がった蒸しパンって、
秋の感じですよね。
それにしても、挽きたての小麦粉。
最高ですね。
この蒸しパンもふすまも、菊の助印です(笑)