少し前の事なのですが、
ずっとやってみたかった、ナスの砂利漬けに挑戦してみました。
参考にしたのは、佐藤雅子さんの著書「私の保存食ノート」です。
小粒の砂利をたっぷり準備して、
砂利・ナス・塩・砂利・ナス・塩と重ねていきます。
本には分量があまり詳しく掲載されていないので、
「こんなもんかな???」って、感じでやってみました(汗)
そのために、ホームセンターで砂利を10㎏購入したのですが、
石の色が気になりますね。
まあ、仕方がありません。
とにかく、あらかじめ塩をしておいたナスを、
砂利の上にきっちり並べて、
塩をふって、また砂利をたっぷりのせていきます。
この色鮮やかで元気なおナスは、
この方が丹精込めて作って下さったもの。
大切にいただきたいです。
上手に出来ると良いのですが、
塩加減がどうだろう?
少ないとダメだけど、
多すぎると塩抜きしても、しょっぱくて食べられない。
どうなることやら…。
上手に出来る塩加減が分かるようになるのは、
まだまだ先のことになりそうです。
とりあえず、今は時間が美味しくしてくれることを、
お祈りしながら待っているところなのです。
ずっとやってみたかった、ナスの砂利漬けに挑戦してみました。
参考にしたのは、佐藤雅子さんの著書「私の保存食ノート」です。
小粒の砂利をたっぷり準備して、
砂利・ナス・塩・砂利・ナス・塩と重ねていきます。
本には分量があまり詳しく掲載されていないので、
「こんなもんかな???」って、感じでやってみました(汗)
そのために、ホームセンターで砂利を10㎏購入したのですが、
石の色が気になりますね。
まあ、仕方がありません。
とにかく、あらかじめ塩をしておいたナスを、
砂利の上にきっちり並べて、
塩をふって、また砂利をたっぷりのせていきます。
この色鮮やかで元気なおナスは、
この方が丹精込めて作って下さったもの。
大切にいただきたいです。
上手に出来ると良いのですが、
塩加減がどうだろう?
少ないとダメだけど、
多すぎると塩抜きしても、しょっぱくて食べられない。
どうなることやら…。
上手に出来る塩加減が分かるようになるのは、
まだまだ先のことになりそうです。
とりあえず、今は時間が美味しくしてくれることを、
お祈りしながら待っているところなのです。
何でも、失敗は成功の素。
あ!まだ、失敗したわけじゃないですよね^^
例え、失敗しても、それが、大切な人生の学びではないでしょうか^^
美味しく漬かること、心からお祈りしております^^
そうなんですよ。特に失敗して学ぶという、厄介なタイプの私(汗)
どうなるかは、お祈りするのみです。
本当に美味しいナスを、ありがとうございました。
砂利漬け以外は、
自家製コチュジャンのタレで、いっぱい頂きました。