やさいの家

小さな日常・小さな風景

手作り野草茶

2009-09-29 06:09:00 | 飲み物
庭に自生する野草で作ったお茶です。

どくだみを中心に、桑・ツユクサ・クマ笹etc…。
参考にしたのは、
境野米子さんと一条ふみさんの野草の本でした。

境野さんによると、
野草を摘み取るのに一番適した時は、
その野草の花が開花した頃とのこと。
最も薬効が高いそうです。

また一条ふみさんの言葉をお借りすると、
「あらゆる草ってのは、毒草を除いて、人間に対して悪いはずねぇから、
 薬草でなくっても、その辺の草を根っこごと採って飲めばいい」とのこと。

出来た野草茶は、ほんのりと甘くて、
ほっとするお味です。

飲みきれなかったお茶は、
お風呂に入れて、入浴剤にすると良いそうです。

本当に無駄がないですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節のプレゼント | トップ | 十月(神無月:かんなづき) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飲み物」カテゴリの最新記事