ちょっと前、長野に行った時、たまたま路地で渋柿を売っていて。
「5キロで400円」って、おじさんがにこにこしながら売っていて。
ついつい、その気になって…。
美味しく出来たら、お裾分け出来るかな…?なんて、
ウキウキしながら買ってしまいました。
渋柿の干し柿は、上手に出来ると本当に美味しいから。
だから、頑張ろうかな、なんて思って。
ひとつひとつは大粒だから、
そんなに手間無く、皮むきも出来るだろうと思って。
いやいや、そんなに簡単ではありませんでしたが(苦笑)
だけど、何とか終了。
そんなこんな、作業の過程です(笑)
皮むきです。
ヘタの周囲の皮を剥いてから全体を剥くと、作業が楽です。
それから周囲の皮を剥いて行きます。
剥いて剥いて。
ちょっと、途中で手首が痛くなりました。
気分を盛り上げるのに、お気に入りのDVDを。
画面は葉書よりも小さいけど、充分!
何のDVDか分かる人いるかな~??
枝のところを紐で括っていきます。
柿を売っていた時、買おうと思った決め手は、
ヘタのところの枝がT字になっていたからなのです。
こうなっていると、紐で括りやすくて助かるのです。
そして、外に干します。
作業を始めたのが、夕刻だったから、既に真っ暗。
気温が下がって、渋柿が本当に美味しい干し柿に変わるまで。
ちょっと時間がかかります。
美味しく出来ますように。
~~おまけの話~~
これは長野のホームセンターで見つけた、干し柿用のつるし紐です。
「すごい!」と思って、買ったのですが、
今回の柿は枝が太すぎて、使えませんでした。
やっぱり、道具に頼らず「シンプルが一番」ってことでしょうか?
だいたい、私は100個も柿を干すつもりだったのでしょうか??
(自分で自分に突っ込みたい)
******************************************
~~季節に寄り添う菜食クラス11月のお知らせ~~
11月21日(木)11:00~です。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
*******************************************
ここまで読んで下さってありがとうございます。
良かったら、どれかひとつをポチっと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
「5キロで400円」って、おじさんがにこにこしながら売っていて。
ついつい、その気になって…。
美味しく出来たら、お裾分け出来るかな…?なんて、
ウキウキしながら買ってしまいました。
渋柿の干し柿は、上手に出来ると本当に美味しいから。
だから、頑張ろうかな、なんて思って。
ひとつひとつは大粒だから、
そんなに手間無く、皮むきも出来るだろうと思って。
いやいや、そんなに簡単ではありませんでしたが(苦笑)
だけど、何とか終了。
そんなこんな、作業の過程です(笑)
皮むきです。
ヘタの周囲の皮を剥いてから全体を剥くと、作業が楽です。
それから周囲の皮を剥いて行きます。
剥いて剥いて。
ちょっと、途中で手首が痛くなりました。
気分を盛り上げるのに、お気に入りのDVDを。
画面は葉書よりも小さいけど、充分!
何のDVDか分かる人いるかな~??
枝のところを紐で括っていきます。
柿を売っていた時、買おうと思った決め手は、
ヘタのところの枝がT字になっていたからなのです。
こうなっていると、紐で括りやすくて助かるのです。
そして、外に干します。
作業を始めたのが、夕刻だったから、既に真っ暗。
気温が下がって、渋柿が本当に美味しい干し柿に変わるまで。
ちょっと時間がかかります。
美味しく出来ますように。
~~おまけの話~~
これは長野のホームセンターで見つけた、干し柿用のつるし紐です。
「すごい!」と思って、買ったのですが、
今回の柿は枝が太すぎて、使えませんでした。
やっぱり、道具に頼らず「シンプルが一番」ってことでしょうか?
だいたい、私は100個も柿を干すつもりだったのでしょうか??
(自分で自分に突っ込みたい)
******************************************
~~季節に寄り添う菜食クラス11月のお知らせ~~
11月21日(木)11:00~です。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
*******************************************
ここまで読んで下さってありがとうございます。
良かったら、どれかひとつをポチっと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村