前にブロッコリーを食べていたら、ハッピーが欲しそうにしてたので、
一口あげたら、花の部分でなく茎の部分が美味しかったのか?噛み応えが良かったのか?
美味しそうに食べてました。
そして昨日、スーパーのブロッコリーをみて、あっハッピーにね~と思い購入しました~
は~い 食べてくださーい
やっぱり、茎がね。気に入ってるんだね。
カプーっとかぶりついて、カミカミして、繊維は食べないで出します。
ちょっと、周りに繊維が落ちてるけどね・・・・
美味しそうに食べます。
食べてから、セキセイインコ食べれたかな?と調べたら・・・ あら・・・・
ブロッコリーも、アブラナ科で「ゴイトロゲン」という物質が、甲状腺腫を誘発するらしい・・・
・・・・まずい
ハッピーは、去年、甲状腺腫になったのだ・・・
しかも、ブロッコリーの花蕾には毒素もあるらしい・・・
花蕾を食べようとしないのは・・・本能だったかな?
甲状腺腫を誘発する菜っ葉は、アブラナ科(菜の花になるもの)と知ってたけど、
そうだわ~確かに、ブロッコリーも菜の花になるものねぇ。
豆苗も、甲状腺腫もちに良くないらしくて、最近では、はこべしかあげてませんでした。
せっかく気に入ってたようだけど、ブロッコリーは忘れてもらおう。
ハッピーの消灯は8時
ハッピーの体内時計は正確で、8時前になるとおとなしくなって眠たくなって、
「ハッピーおねんねする」といいます。
8時になると、
「また、明日ね」と言って、暗くし寝てもらいます。
「おやすみ、おやすみ」「また明日」「ハッピーおねんねしよか」
おしゃべりを復習してハッピーの一日は終わります。
およみいただき、ありがとうございました。