さりげなくHAPPY DAY

弥生 ( やよい )

3月は、弥生(やよい)

 

「 弥生 」とは、「 草木弥生月 (くさきやおいつき)」を略したものだそうで、

「 弥 」 = ますます という意味があり、

草木がますます、生い茂る月ということです

春のお彼岸18日から21日ごろまでで、

「 暑さ寒さも彼岸まで・・」と、よく聞きますが、実際にそうだなーと、いつも思うのです。

 

春分の日が21日頃ですが、この日を境に昼間が長くなってきます。

昼間が長く明るいのは、とっても好き。

時間を得した気分になりますから。

 

去年は、4月2日に夜桜を観にいってますから、桜咲くまで、もう少し

今年も、行きますよ~ 宴じゃ、宴じゃ~。

去年は、寒くて、桜観てから、お店探して、焼酎のお湯割りで、あったまった記憶が・・・。

今年は、学習してますから、バッチリ

 

 桜、咲く 春はもうそこに~   

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季節のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事