今日は大荒れの天気で、
強風や強い雨で大変でしたね。
なんとか、
今週一杯は桜が持ちこたえて欲しいものです。
兵庫県の明石(あかし)の方に住む友人の案内で、
明石を満喫してきました
明石は、神戸より少し西にあり、
子育て支援に力を入れているので、
住みたい街ランキング⤴⤴
「明石駅」
駅を出ると、すぐ明石城跡と公園があります。
駅から歩いて5分もない?目の前が公園って凄いです!
江戸初期に築城された明石城を中心に造られた広大な広域公園
芝生広場や野球場などスポーツ施設と図書館、
文化施設などもあります。
明石城跡には、天守閣はなく
2つの櫓だけがあります。
江戸時代に小笠原忠真により築城され
約400年の歴史があり巽櫓、坤櫓、
共に国の指定重要文化財となっています。
一応、櫓の方へ上がってみました。
が~見晴らしは・・・イマイチかな~😓
(ちょっと低いのでね)
公園内の剛の池の方へ行き、
明石の桜を少し眺めました~
2人で、しっとり
3人で近況報告
4人で花見弁当
駅から近くで子供から大人、家族、団体で楽しめる公園って
いいですね。
木の上のサギも、
住みたい街に満足して子育て充実
時間があったら、ボートにも乗りたかったですが、
ハードスケジュールなので諦めました。
公園を出て、駅の反対側に行くと
昔ながらの商店街があります。
「魚の棚商店街」(うおんたなしょうてんがい)
この商店街の中にあるお店でランチするお店を探します。
頭の中には「本場の明石焼きを食べる」という
ミッションがあったので、
余力を残す感じのランチにしました。
入ったのは、「穂の花」さん
たこ飯、穴子の天ぷらなどの明石らしいお膳を頂きました。
食べた後に、「明石焼き??」
無理無理~お腹一杯😓
ってことで、帰る前に明石焼きってことにしました。
お店を出てから、
レンタサイクル
お昼から走りまーすーー
*** つづく
*** およみいただき、ありがとうございます。