神戸元町駅から今度は南側の
元町商店街の方へ行きます
ちょうど、お昼どき
元町駅から近いし人気の
「洋食 クアトロ」
場所の確認しておくために
10時半にお店の前に行ってみると・・・😦
もう並んでますよ~
相楽園から戻り12時半すぎ、
このお店の前を見ると
まだまだ長蛇の列ができていました😱
並んでまでは、ムリ~😓
第2候補にしていましたお店
「スターシップ」へ
創業50年を超えた老舗洋食店
ちょうどお客様が入れ替わったとこで
空いてました
私、本日のおすすめランチにします
スープとサラダ
これ本日のおすすめランチ
ビーフシチューのホロホロお肉に、
デミグラスソースも美味しいです
友人は、このお店おすすめの
「スターシップランチ」
オムレツとビーブシチューとエビフライ
神戸は、おすすめの洋食のお店
まだまだありますよ
ランチ食べてから
次はここ
「JILY CAFE」
ここは、ジェラート、ケーキ、ドリンクが
頂けます
私はケーキよりジェラート派
友人は、ピスタチオのケーキ頼んでました
お腹も膨れ
元町商店街を歩いてみます
いつもは、三宮の方向へ歩きますが、
この日は神戸駅の方向へ
元町商店街は、広くてゆったりしてて
老舗と新しいものが、融合しています
お煎餅屋さんも懐かしい売り方
エーーーー😮
99円?? 99円?
服が99円なんて、安すぎますしー
399円も安いし、599円も安いしー
他のお店も、エーーーー?!っていう価格ありました
ここが、日本最古の珈琲店?と
「放香堂」
もともとは創業180年前に創業のお茶葉屋さん
その後、神戸が開港され明治7年にお茶葉の輸出を始めると同時に
インドから珈琲豆を輸入して
珈琲をお客様にふるまったことで、
日本初の珈琲店が港町神戸で始まったそうです
珈琲も美味しいだろうと味わってみたかったけど、
さっき頂いたとこなので次回に~
「本高砂屋」本店
柏餅は売り切れてました~
「風月堂」本店
中華街も少し落ち着いてきた頃?と
行ってみました
夕方近くだけど、並んでいるお店は長い列
食べ歩きができるので人気ですね
可愛いのに目がいってしまいます
パンダにブタ、ひよこもいましたよ
クマに、ハリネズミ
これ持って映えたいものね
いつも入る「ぎょうざ苑」は開店前だけど並び始めてます。
ここも、また次回~
目的のお茶も買い終わり
予定終了です
昭和の雰囲気の居酒屋さん
「空いてる??」って入りそうになります
荷物重たいし、歩き疲れたので
残念ながら帰りましたぁ~ 😂
ゴールデンウイークも終わり
今日から平常運転ですね
**** およみいただき、ありがとうございます