下鴨神社から上賀茂神社へ~
下鴨神社近くから、バスで行くことにしましたが、
時刻より遅れたのか?25分も待ちました!😟
そして、バスも遠回りしながらなので
30分ほど乗車し、
やっとのことで上賀茂神社に到着。
陽が傾き始めましたので、急いでお詣りを・・・
一の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4e/80e0b87bcef7786a20540532428a741c.jpg)
一の鳥居をくぐると、広々とした芝生があり、
この芝生では毎年5月に馬を競争させる行事があるそうです。
神馬舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/8db47c6126354cac7de358801b0f6e50.jpg)
神馬は、神山号(かみやまごう)
新年の始めに白い馬を見ると厄除けになるそうです。
この神山号は、ちょうど出社が終わったようで、
鳥居の前でお辞儀して馬舎へ戻って行きました。
賢いですね~😄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0e/39c97110f6a373cb2243f2340440ad9b.jpg)
ツリーみたいになってますが、
おみくじが結びつけられてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/87/144e9a99ee078b330674dec676628fd2.jpg)
細殿前に、砂で三角にしてあるのは、
「立砂」
盛砂(塩)の起源になったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f1/ced08d8fe1e71e6ab52230569a4723c3.jpg)
2つあるのは、陰と陽。
これを作る所が見てみたいです。
手水舎には、橘の実がたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/56/7a0b59f6337b7cd489702b6a334dce90.jpg)
楼門は重要文化財
上賀茂神社は、
賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)
平安京以前からの歴史ある神社で、
この神社にも紫式部がお詣りに来たとあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/2af24c70c35270fc580f7d6cfad9108f.jpg)
拝殿、本殿を参拝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/97/ac2222c6706917d9fb451f7edf599a22.jpg)
「厄除」「雷除」「災害除」の御神徳あり、
これは、ようお詣りしとかなあきません。
それから、片山御子神社(片岡社)へ行き人気の絵馬を拝見。
素敵ですね~😃
絵馬には、紫式部と歌が書かれています。
「ほととぎす声まつほどは片岡の
もりのしづくに立ちやぬれまし」
(ほととぎすの声が聞こえるまで、
片岡の森の雫に濡れながら待っていようかしら・・・)
風情ありますね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/5714f21e93c214f6679418e8a16ba802.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/07d16ca4a4b1d8e66db3710a567ce4b3.jpg)
ややや、楼門に入って行かれる方々が、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/18bce179e3d631bcd0287d1b40c064b6.jpg)
そして、橋殿の方へ向かわれます。
何か始まるようですよ~ 😀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/0d03bd543290361182579c1102e7132c.jpg)
そうなのです!
この日、4時半から「新年舞楽奉納」があり、
自由に観ることができるそうで、
バスが遅れてLuckyでした~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b6/ad73f15eff421e13c047337da12904e7.jpg)
しかも、いい場所で観ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/a041e596d8582196d1f33bb6481792ab.jpg)
舞楽は、「蘭陵王」(らんりょうおう)
お面に龍がいるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/04/422f79fecdc146d92bf871c3dbddbb71.jpg)
蘭陵王は、イケメンすぎて部下が見とれるので、
戦場ではお面を被っていたんだとか、、、😍
新年早々に、貴重な舞楽見れて良かったです。
上賀茂神社は敷地が広いですから、
まだまだお詣りしたいのですが時間切れです。
また、ゆっくり来たいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8e/4eddba17b6139fce84a178318e07d717.jpg)
夕暮れの鴨川沿いの道を歩き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/cc/9d9d6a4462528f4d2e64905c0d2f3dd6.jpg)
いいお詣りができました。
*** およみいただき、ありがとうございます。