秋の放野の季節がやってきました。
今回はカルガモとダイサギの報告です。
まずはカルガモから。
保護日:8月8日
保護場所:大和市
うずくまっているところを保護されたそうです。
左目が傷ついており、失明してしまいましたが、そのほかの部分は問題ないので放野になりました。
I(アイ)2の足環が装着されました。
放野日:9月12日
放野場所:小田原市中曽根
酒匂川近くの小川に放野されました。(https://vimeo.com/184773404)こちらで動画がご覧いただけます。(別サイトです)
穏やかな流れの中、水草を夢中になって食べている近くには他のカルガモの姿もありました。
同日にダイサギも放野されました。
保護日:8月17日
保護場所:小田原市
民家の庭でうずくまっているところを保護されました。
左の翼を骨折して痩せていましたが、無事に回復してくれました。
I(アイ)0の足環が装着されました。
放野日:9月12日
放野場所:小田原市中曽根 酒匂川
箱から出た瞬間、優雅に羽ばたいて川の中州に降り立った途端、他のダイサギが様子を見に来ました。(https://vimeo.com/184773405)こちらで動画がご覧いただけます(別サイトです)
その後しばらく様子をうかがっていると、ダイサギのほかにもアオサギやコサギなどが順番に様子を見に来ていました。
(情報・写真・動画提供:神奈川県自然環境保全センター)
赤い足環を装着した鳥を見かけたらご報告お願いいたします。