オオコノハズクが放野されました。
保護日:1月4日
保護場所:厚木市
防鳥ネットにひっかかっている所を保護されたそうです。
やや痩せてはいましたが、幸いにもケガはなく、無事に放野になりました。
放野日:1月20日
放野場所:厚木市
←G8の足環をつけました。
(写真・情報提供:神奈川県自然環境保全センター)
追記:猛禽類生息調査(委託業務)に1/10に現地調査に行った所~
同じネットにツグミも絡んで死んでいました。
畑の人にお話を伺った所・・・オオコノハズクと同じ日に絡んで死んでいたそうです。
こんな事故は初めてと驚かれていました。
←ほぼ中央、わかりますか!?
(当然、回収させていただいて、保全センターに)
赤い足環を付けた鳥を見かけたらご報告下さい。お待ちしています。
皆様 新年明けましておめでとうございます。
今年も野生動物たちをよろしくお願いします。(ついでに救護の会も。。。。)
さっそくですが、スズガモ2羽の放野の報告です。
同じ場所で放野されました。
保護日 2015年12月4日
保護場所 伊勢原市
道路上でうずくまっている所を保護されたそうです。
衝突が疑われ、指の骨折や頭の傾きなどがあったそうです。
無事に回復しリハビリに入り放野になりました。
G4の足環を装着しました。
続いて2羽目です。
保護日 2015年11月27日
保護場所:相模原市
保護した方の家の玄関上から落ちてきて、走って逃げているところを保護されたそうです。
首のところに何かに襲われたと思われる傷がありましたが、無事に治りました。
(獣医さんの腕がいいんだね~ パチパチ)
G5の足環を装着しました。
放野日:2015年12月23日
放野場所:相模原市高田橋付近
無事に川を泳いでいきました。
https://vimeo.com/150676157 (G5)
https://vimeo.com/150676158 (G4)
( ↑ こちらをクリック!動画で御覧いただけます)
(情報・写真・動画提供:神奈川県自然環境保全センター)
赤い足環を装着した鳥を見かけたらご報告下さい。