「RUNNERvol.24」 印刷作業の様子です。
調子の悪い印刷機を大人4人で、ご機嫌取り。。。。
なんとかね機嫌が直って~みんなで、折り込み作業中。
この間、いろんな話が飛び交ってます(新人編集員~それが楽しいと、京都弁で・・・誰~ダ)
そして、じゃーん!! 完成品 *もうすでにお手元に届いたでしょうか!?*
今回の表紙は、女子大学生のN子ちゃん~小学生の頃からボランティアしている野生動物に熱い(暑い。。。)学生さんです。
RUNNERは、誰でも参加OKです。チエック、レイアウト、記事、印刷、おまけに発送作業、ちょいと事務局までに声をかけて下さい。未経験者も全然問題なし、手取足取り(!!)教えてさしあげます。
さてさて、写真等が見づらい~と、おっしゃるならばHPで、カラーでばっちし見られますよ。
めちゃ、おまけのフクロウのウイズリーくん。 左翼骨折でもう・・・残念ながら飛べません。
我が家に長期里親中~来春にはエディケーションバードとしてデビューさせたいのだが・・・・
でも、かわいい顔をしているわりには「気が強く」て、苦労しそう。。。。
もしかして、上手くいけば、続報が報告できるかも。。。
今年は、これで最後のブログ更新かな。どーぞ、みなさま~よいお年をお迎え下さい。ちゃん
フクロウが放野されましたのでお知らせです。
保護日:2014年12月22日
保護場所:厚木市
川沿いのガードレールの脇でうずくまっていた所を保護されたそうです。
骨折はなかったものの、右目にケガをしていて、そのまま右目は無くなってしまいました。
なかなか自力で食べる様になってくれず、約半年にわたって強制給餌を続けていたそうです。
リハビリをして生き餌を捕れるまでの状態になり、放野されました。
↑ G3の足環をつけました。
放野日:12月6日
放野場所:厚木市
暗闇の中を飛び去って行ったそうです。(日没後なので動画は撮れなかったそうです)
(写真・情報提供:神奈川県自然環境保全センター)
赤い足環を付けた鳥をみかけたらぜひご報告下さい。
お待ちしています。
12月5日 とっても晴天~毎年恒例の保全センター傷病舎の大掃除です!!
朝9:00、センター職員さんとボランテイアさん、全員そろって担当部署の割り振り。 ↓
一年間たまりに貯まった、落ち葉をおかたづけ。
ボランティアさんは、小学生からうーんと年配者まで(誰の事だぁ!?)。
大掃除の後は、ご褒美?のあったかーい豚汁。今年は、腕に自信のあるおばちゃまトリオ・・・・・・ いゃ~ おねーさまトリオかな。
差し入れもいっぱいーー 豪華な昼食会になりました。
保全センター谷戸で捕れたザリガニの唐揚げ(外来種のため駆除)、これもボランティアさんが捕ってあげてくれました。
おまけ !!
昼食後にランナー新号の打ち合わせ。今回の表紙は大学生にお願いしました。
↓ この偉そうにしているのが、編集長~新人編集者をいじめてる?? そんな訳ないすっ!!
テーブル中央にあるのは、「銀杏」。
これまた、ボランテイアさんが拾って洗って食べられる様にしてくれてます。
何から何まで、ボランテイアさんあっての傷病舎 感謝、感謝です~!