桜が咲きはじめ、春を感じ始めました。
スズガモが放野されましたので、報告です。
保護日:2月19日
道路近くでうずくまっていたところを保護されました。
左翼を骨折していましたが、治療が終了し、放野になりました。
放野日:3月12日
放野場所:平塚市
N8の足環が装着されました。
赤い足環がついた鳥を見かけたらご連絡を。
(情報提供:神奈川県自然環境保全センター)
★ 目撃情報 !!
2/20 に放野されたチョウゲンボウ(N7)の目撃情報が届きました。
茅ヶ崎市内で「3/26」と「3/30」の 2回目撃されたそうです。
比較的元気そうだった様で、放野から1ヵ月以上元気でいるという事は、
当然、狩も成功しているということなので、うれしい話です。
(情報の連絡を下さった方、本当にありがとうございます !!)
目撃情報は今後の野生動物たちの復帰訓練の大事な情報となります。
ご協力よろしくお願い致します。
※情報連絡先 野生動物救護の会 0463-75-1830
神奈川県自然環境保全センター自然保護課傷病チーム 046-248-6682
桜が咲き始め、春を感じ始めました。
足環プロジェクトの報告です。
まずは1羽目のスズガモ。
保護日:2019年12月6日
道路上で動けずにいたところを保護されました。
特にケガはなかったものの衰弱がひどかったため、回復してからの放野です。
放野日:2019年12月26日
放野場所:平塚市
N5の足環をつけて放されました。
続けて2羽目はフクロウです。
保護日:2019年12月13日
うずくまっていたところを保護されました。
当時は頭がぐらぐらして起立することもできませんでしたが、
徐々に回復して飛行が可能になるまで回復しました。
放野日:1月23日
放野場所:湯河原町
N6の足環を装着しました。
最後にチョウゲンボウです。
保護日:1月1日
民家の庭で保護されました。
左の翼を骨折していましたが、無事に治療が完了し、リハビリ後に放されました。
放野日:2月20日
放野場所:茅ヶ崎市
N7の足環が装着されました。
赤い足環をつけた鳥を見かけたらご連絡下さい。
(写真・情報提供:神奈川県自然環境保全センター)