ブログについて
救護の会の活動現場である神奈川県自然環境保全センターでの出来事、エピソード、足環やM(猛禽)プロジェクトのこと、
センター外での活動など、折に触れ書いていきたいと思います。
気儘な更新になりますが、お付き合い下さい。
5月13日(日)、伊勢原市総合運動公園にて「第27回 公園緑化まつり」が開催されました。
私たち野生動物救護の会も自然環境保全センターのブースをちょっとだけ~間借りする形で参加して来ました。
愛鳥週間中!! 野鳥のヒナの誤認保護防止を呼びかける「ヒナを拾わないで」のチラシを、市民の方々に配布しました。
緑化まつりには、初めての参加でしたが、花や植木、食べ物、フリーマーケットなど多くのお店で賑い、サークルの発表など楽しいイベントが目白押し。チラシを配りながら、楽しませてもらいました。
↓ 自然環境保全センターのブース レイアウトがすばらしい~(写真ではわかりずらいね・・・・)
第11回 定期総会~ 5/20(日) 厚木市社会福祉協議会 ボランティアセンター で開催されました。
議長、佐藤氏。事業報告・決算報告・会計監査報告・定款改定・事業予定・予算案など、議事は会員さんにより承認されました。
今回は、質問が数多く飛び交い、NPOの運営に感心が高いのがうかがわれました。
事務局としては、何を聞かれても問題はないのですが、ちょっと即答ができない事もあり(本来の担当者欠席)、
少々、焦ったかも。。。。。
総会後は、痕跡チーム・巣箱チーム・衝突チーム等の報告会(詳しくはHP~)
最後は、お楽しみ~懇親会。
今年、参加できなかったみなさま~来年には、ぜひ参加してみて下さい。会費の使われ方など、掘り下げて追求してみて下さい。
↓ つまらない(ごめんなさい)~写真が続いたので、ちょっとおまけ。。。
モズの5羽兄弟~4/29撮影 営巣木の伐採で保護 元気に育ってます~もう、放鳥したかな !?