離島にはなかなかお医者さんが居ついてくれません。年間3000万円以上払ってもすぐに帰っていってしまいます。でも島に残った先生がいます。どうしてでしょう。それは島の人々の感謝と尊敬でした。大人は感謝し、子供は先生に憧れました。
なんでもお金に還元して価値を決めがちな世の中。でも、離島暮らしとかビンボー生活とかが人気番組になってきたこの頃。価値観は変わってきているのではないでしょうか。ありがたいとか、ああなりたいという感謝や尊敬がコインに変わる日が来ると思う。
お金を稼ぐことは悪いことではないですが、それだけではない価値観・文化があり続ける潤いの国づくりは、我々世代の未来への責任だと思う。
なんでもお金に還元して価値を決めがちな世の中。でも、離島暮らしとかビンボー生活とかが人気番組になってきたこの頃。価値観は変わってきているのではないでしょうか。ありがたいとか、ああなりたいという感謝や尊敬がコインに変わる日が来ると思う。
お金を稼ぐことは悪いことではないですが、それだけではない価値観・文化があり続ける潤いの国づくりは、我々世代の未来への責任だと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます