豆粒家の楽しい毎日

旧豆太郎と粒太郎ブログ。チワワのほっちゃんと雑種の五郎、田舎へ単身で移住してスローライフを楽しんでます。

ロングコートの取扱説明書

2011年01月06日 19時50分44秒 | ぼくらの毎日
我が家のワンコはみんなロングコートなのですが

なかでも超ロングなのが粒です。

毎日のお手入れは欠かせません。

もつれて毛玉にならないように、ブラッシングはていねいに♪





最近、毛の量が若干少なくなったんですが

そのかわり、妙に長くなってる箇所があるんですよね。





前から長かったんですけど

こんなに長かったっけなぁ





こりゃ、切った方がいいかしらん?


そんなわたくすも

最近ロングコートになってきまして・・・・

ま、無精で散髪に行かないだけで、ただの伸び放題なんですけどね。


で、寝る時って邪魔なんですよね、髪の毛





髪の長い方たちはいったいどうやって寝ているんだろう。

寝返りを打ったときなど

めちゃくちゃ邪魔じゃないですか、長い髪って。


でね、

いいこと思いついて、それ以来

髪を気にすることなく寝返り打ちまくりで寝られるようになりました!




やすけのロングコートはこうして・・・・








さあ、みんな!

マネしてくれてもよろしくてよ♪





みんなで押し上げて下さい、ランキング

緊急、ポチっと要請‼‼ワッショイ、ワッショイ!(ご協力頂いている方々ありがとう‼)

ポチっとして頂いたら、ランキングへ10pt入ります!
にほんブログ村 犬ブログ チワワへにほんブログ村      人気ブログランキングへ

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング  にほんブログ村 チワワ


ページが表示されるまで待っててくださいね!!

初めての透析食弁当

2011年01月06日 12時36分17秒 | 今日のお弁当
さて、みなさん。

今年初めてのお弁当でございます♪

去年の暮れに、人工透析を始めることになったじーちゃん。

しばらく入院していましたが、無事退院して

今日から仕事へ出かけることになりました。

ですから、透析さんでも食べられるお弁当を作りました!

透析食って、塩分と水分、リン・カリウムの除去が大切なのだそうです。

栄養士さんにちゃんと指導して頂きましたよ♪


とーちゃんは少しボリュームアップ↑↑

(丸いお弁当箱がとーちゃん用です)


味付けはすべて、計量スプーンで量ってますよ~♪

調味料は最小限だけど、食べたときの味はちゃんとお口に広がるように作りました。

お醤油は使ってるけど、塩は全く使っていません。


☆豚肉の竜田焼き
☆たまごやき
☆チンゲン菜としめじの和風あん
☆豚肉、ピーマン、にんじんのソテー
☆ゆで芋
☆黒豆(市販もの)
☆トマト、レタス、漬けもん(とーちゃんだけ)


ちなみにとーちゃんの弁当も透析食です(ま、体にいいから♪)



二日に一回の人工透析に通っているじーちゃんですが、

病院で「家でも血圧を朝晩測って下さい」と言われ

血圧計を買ってきたようですが、

何回も何回も「この血圧は違うな・・・」と測り直しているのは、ばーちゃんだ。(あなたはええのよ測らなくて)




で、すぐに無くしちゃうからって




保証書・・・・







なぜ、壁に貼る?



きったない壁だな、おい。





緊急、ポチっと要請!!  ヨロピコです!

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ   人気ブログランキングへ ワンクリックで10ptはいります!

ケータイの方はこちらをクリックしてね    人気ブログランキング    にほんブログ村 お弁当


ページが表示されるまで待って下さいね。



<おまけ>

中学生の朝ごはんです。