鎌倉八百ヶ谷戸

鎌倉の街はそのものが環境遺跡

善財 一 写真集

天神山の頂辺りは・・・

2021-12-31 11:08:52 | 環境遺跡 鎌倉の谷戸

《鎌倉八百ヶ谷戸》Web写真集(PCの大画面で見てほしい)

 

山頂の神社を訪れた方もあろうかと思う。

神社の裏手に小道が続いている。

その裏手の山の頂辺りには、無数の板碑が立っている。

地震によるものであろうか、ほとんど倒れている。

板碑は決して古くはなさそうで、多くは江戸時代のもののようだ。

特別の場であろうことは空気感で判る。

だが、今回、その空域にはたどり着けなかった。

数年前には辛うじて到達できたのだが。

というのは、今は山頂辺りに細竹が密生しており、踏み分け道が途中で失われているのだ。

細竹によって人の侵入を防いでいるのかもしれない、と思って引き返した。

 

細竹の茂っている前には椿の大樹がある。

倒木もあって、いずれも侵入を拒んでいるように思える。