こんにちは🌥️🌥️☁️☁️☔☔![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/06dd3ac4ea568337e7cca41950722902.jpg?1697787284)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/775805136a8f32ca9903259ea05f4998.jpg?1697787284)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/b082a7454cf86dc78dba221be2e72052.jpg?1697787353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/994bfe5ac150af86011869cf8703d21a.jpg?1697787353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/d7a9e24c35279dac7da4cfed87afe91b.jpg?1697787418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/7b436739906bf8e9b9f876e7e72ac399.jpg?1697787418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/30836d901ea948ff0f4bd5cf1e2440a3.jpg?1697787534)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4c/7f9ed336b11e28d8b01ec9322bb284e0.jpg?1697787557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/8c0ac846dd2690b38366a4b681fbe7f2.jpg?1697787614)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/ba0dd8ae0ae467e58d14c1a60dcdbe1b.jpg?1697787650)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/ed2bb52b92727a8874bf1615a65cbc49.jpg?1697787691)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/76dc456c8c60616b0c775cdcc7728aed.jpg?1697787733)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/5466a48d983a303049afd6b0a3b1b898.jpg?1697787783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/9548cd2bbb2698c88611442c3c34b15b.jpg?1697787783)
昨日の記事の続編です。
名古屋市役所本庁舎の屋上へ案内していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/74/06dd3ac4ea568337e7cca41950722902.jpg?1697787284)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0f/775805136a8f32ca9903259ea05f4998.jpg?1697787284)
名古屋城が間近かに望めます。
左のクレーンは ‘‘ホテルナゴヤキャッスル’’新築中(解体後の新築)ですね。
アジア大会までに完成するでしょう。
右のクレーンは同じくアジア大会前に完成予定の ‘‘愛知県アリーナ(新愛知県体育館)’’ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/56/b082a7454cf86dc78dba221be2e72052.jpg?1697787353)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/994bfe5ac150af86011869cf8703d21a.jpg?1697787353)
この時計塔は時計が4面にあり、昔は専門のゼンマイ巻きの職員が朝夕作業をしてたそうですが、今は自動だそうです。
太陽が眩しいですね😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/d7a9e24c35279dac7da4cfed87afe91b.jpg?1697787418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/7b436739906bf8e9b9f876e7e72ac399.jpg?1697787418)
よーく見てくださいね。
時計塔の根元辺りは ‘‘海鼠壁’’で白黒だったのを、戦時中敵の目を眩ますため、コールタールが塗られて、真っ黒だったため、戦災に遇わなかったと言われています。
それと、手前の瓦にネットが掛けられていますが、経年劣化の落下防止対策だそうです。
下からだと絶対に見られないところですね。
足下を見れば、90年の時を刻んだタイル張りが全体に張られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/30836d901ea948ff0f4bd5cf1e2440a3.jpg?1697787534)
模様も凝っていますね。
迎賓室のお手洗い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4c/7f9ed336b11e28d8b01ec9322bb284e0.jpg?1697787557)
お手を洗う洗面台ですが、90年前に思えますか?
好みに合わせて水とお湯(ボイラーで沸かした)を自分で調節できます。
国宝級?といえばコチラ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/06/8c0ac846dd2690b38366a4b681fbe7f2.jpg?1697787614)
藤田嗣治(1886~1968) の「長い髪の少女」
1957年デッサンの原画だそうで、本来なら美術館にあるものが飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/de/ba0dd8ae0ae467e58d14c1a60dcdbe1b.jpg?1697787650)
名古屋市と姉妹提携都市の旗があって、この部屋の照明は、窓から差し込む光と、全部が間接照明になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/ed2bb52b92727a8874bf1615a65cbc49.jpg?1697787691)
昨日の記事で議長席に座っての写真ですね😃
階段も全~部、大理石や石で出来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0b/76dc456c8c60616b0c775cdcc7728aed.jpg?1697787733)
6階から地下まで見渡せますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/44/5466a48d983a303049afd6b0a3b1b898.jpg?1697787783)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/5f/9548cd2bbb2698c88611442c3c34b15b.jpg?1697787783)
手すり?の上には、芸術的な照明施設が点いています。
見学の後は、何処でお食事かな??と思っていれば、地下の職員食堂が美味しかった(下見時)ので、此方にしま~す⁉️ えーっ!
まあ、現役当時を偲ぶ風景でした🎵