

日本のメディアは何も知らせてくれなかったように見えます。
SNSから先週情報を得ただけです。


もっとエゲツナイ事もしています。
トロントでのスーパーシティ計画中止を報じるBBCの記事(5/8付)改めて読んでみた。感染症の影響もあったけど、”なぜ自分たちはデジタル実験の「実験用マウス」にならなければならないのか”という市民の声で反発が強まったらしい。#スーパーシティ法案https://t.co/DZC2VE0lS8
— こまい📛 (@komaimaco_rfg) May 24, 2020
これほどの緊急時だというのに私利私欲のためにドサクサ紛れのクソ法案ばかり優先し、困窮する国民を無視し続ける安倍晋三!こんな人間のクズのせいで数えきれないほどの国民が、今、この瞬間も苦しんでる!あたしは絶対に許さない!あたしは安倍晋三が刑務所に叩き込まれるまで徹底的に糾弾し続ける!
— きっこ (@kikko_no_blog) May 27, 2020
VTR
— Robert Geller (@rjgeller) May 27, 2020
2分以上だが、基本的にトランプ大統領の報道官は新型肺炎死亡者は220万名を下回れば対策は成功だったと認めざるを得ないと述べる。日本の人口に規格化すれば死亡者数は80万以下であれば対策成功と同等する。誰もそう思うはずがない。 https://t.co/iS3eif0yAt
結局、スーパーシティ法(国民監視法)を今日、可決してしまったことを報道したのはNEWS23だけだった様に思う。
— エリック C (@x__ok) May 27, 2020
竹中や政府が急いでいる理由は、私が思うのは、5Gの基地局アンテナを全ての信号機につけると言うのと組み合わせで、全ての信号機に国民監視用のカメラを取り付けたいのだと思う。
「政治家は現場を見に来い!」医療崩壊と闘い続ける“東京都医師会長”が怒りの叫び
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) May 27, 2020
医療を救うことは都民を救うことにつながるんだ
感染予防で有権者にも会えず、演説会もできず、飲み屋にも行けず、暇している政治家はたくさんいると思うがね。https://t.co/hW5b4BZ9JG
役に立たない布製だけではなく、緊急事態宣言中に届かぬアベノマスク。もはや笑い話ではない。血税466億円をドブに捨てた政策の大失敗だ。この一つ取っても辞任に値する。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) May 27, 2020
アベノマスクの配達、まだ2割 「5月中に全戸」困難に https://t.co/427FvSoYJq

これ、すごい。
— あんどう裕(ひろし)衆議院議員(自民党 京都6区 ) (@andouhiroshi) May 27, 2020
政府支出の拡大は需要の創出を意味します。国民所得の拡大と言ってもいい。政府が支出を拡大すれば国民が潤う。経済成長する。非常に分かりやすい相関関係があります。経済成長を止めたければ、政府支出を伸ばさなければいい。このグラフが日中両国の実績を非常によく表しています。 https://t.co/KotyxUNfop
共産主義の中国が
— omk0721*3G (@omk07211) May 27, 2020
実は一番経済の回し方がわかってる
という良い例
共産党維持のためとはいえ
結果、人民のためにもなってる
一方、民主主義の国のはずである
我が国は…https://t.co/LDdHK56LO8
IMF(国際通貨基金)のデータから、この見やすいグラフを作ったのは"池戸万作"さんです
— 鉄腕ボーイ (@r3unaWKiSuX5XqR) May 26, 2020
日本経済復活の会・幹事をなされている積極財政派、気鋭の経済学者さんです
ツイッターアカウントも持たれていますし、この機会にフォローしていただけたら幸いですhttps://t.co/8yZAa3UTpm