2015/10/17 雨が降っていますが、家に居ても落ち着かないので出掛けます。
南に行くほど天気が悪そうなので、いつもの長南町です。
道中、雨が強くなります。何度も何度も止めようと思いましたが、現地に着いてしまいました。
着いた頃には雨脚も弱くなり、とりあえず設営です。12mのデルタとDPです。今年も草が刈られています。感謝。
目当てのV73D は、 12mのSSBに居ます。信号はまあまあですが、凄いパイルです。
出来そうに無いので3D2を呼ぶとすぐに出来ました。また10mのCXは強力です。DPでもすぐに出来ました。
30分くらいたってから12mのSSBはパイルが少なくなりやっと出来ました。
クラスターをみると15m CW に居るようで、聴きにいくとリアル599 こちらはわりとすぐに出来ました。
15m SSBで8J690Y/6 が聴こえます。こちらもすぐに出来ました。
クラスターのトップ画面を見てびっくりJD1南鳥島が17mに出ています。
こちらもすぐに出来ました。あれだけアクティブに出ていればもう呼ぶ人も少ないのでしょうか。
私にとっては大変貴重なJD1南鳥島です。復活してからは初めてですし、もちろんMODE NEWです。
DPは良い仕事をしてくれます。切替は忙しいですが、DPセットしておいて良かった!!
その後V73Dは17mCWでもGET、あとは10mですね。
まもなく10mCWに登場 パイルは結構激しく、しかも信号が弱い?です。
しょうがない4エレにチェンジです。雨は完全にあがりました。
2段重ねは重いので、別なポールに12mデルタにしました。上げる時に4エレのエレメントにひっかけ、エレメントがずれています。
10mは何故かなかなか出来ません。12時を過ぎた頃でしょうか。信号が急に強くなります。ビームを向けてくれたのでしょう。
30分以上掛かってやっと出来ました。今日はこれが一番大変でした (^_^;)
その後、12mのCWも出きましたので、もうお腹一杯です。
帰ろうかなと思っていると、10mCWにS79SPがスポットされます。
信号は結構強い。あっさり2回目のコールで出来ました。
次は12mSSBです。慌ててアンテナチェンジです。
12mSSBも出来ました。誰も呼んでいません?でした。
コンディションが良いのでもう少し居ようかと思いましたが、雨が降ると面倒なので撤収です。
しかしながら家に着くころには青空が見えます。天気予報より随分良い天気でしたね。
今日はアンテナの上げ下げで疲れましたが、本当に行ってよかったです。 (^o^)
来週のWW DXコンテストは期待がもてます。
本日の成果
V73D 10m 12m 15m 17m CW
12m SSB
S79SP 10m CW
12m SSB
JD1南鳥島 17m CW
3D2 10m 12m CW
CX 10m CW
他
【追 記】
ペディション分はすべて合格でした!!