goo blog サービス終了のお知らせ 

JL1EEI アマチュア無線移動運用-2

アマチュア無線移動運用その他の話題を気ままに書いています。

2014年移動運用(その24)-2

2014年07月07日 | インポート

2014/07/05-06 

6m&Downコンテストに参加のため、いつもの千葉県君津市九十九谷公園に移動しました。

昼寝もそこそこ出来たし、今年は風が弱いっていうか無風です。

いままで何度と無く、この場所で風に悩まされましたが、今回は大丈夫そうです。

いっそポールをフルアップしようかとも思いましたが、2回の上げ下げで既に心身ともにもう無理です。

 

さあ、コンテストの始まりです。なんとなくバンド内が静かなのは?気のせいでしょうか。いまだかつて無い下の周波数を確保。

いきなり、7エリアからコールされます。それも03県です!その後良い感じで呼ばれます。

そして21:34 6エリアから呼ばれます。1局だけではなく連続で。Esのようです。

途切れたところでCQをやめ、呼び回りです。すぐにいつも苦労する45県もGET!

でも長続きはしません。開けていたのはたぶん30分くらいだったと思います。

その後、22:26 8エリアと出来ました。アンテナは仰角を付けて西向きのまました。

Gyoukaku

この8エリアの局は、私のあとJD1からコールされています。

こちらからもしっかり聴こえました。他の1エリア局は誰も呼んでいませんでした。

その後、もう1局、8エリアと交信できました。Es? 6mはおもしろい!!

 

なんとなく交信数が進みません。3時間で、2012年比 マイナス33局です。

年々下がるような気がします・・・。適当なところで、お休みです。

4時に目覚ましを掛けましたが、目覚ましがなる前に起きました。

起きて発電機を回すと近づいてくる車が・・・。いつもお世話になっているU*局でした。

差し入れありがとうございます。

その後、GWを期待してCQを出します。5時台に期待通り、3・9エリアのマリチが増えました。

いつもありがとうございます。

9時台にEsでしょうか。8エリアが聴こえますが、散発的かつ地域限定的のようで同じ1エリアでも差があるようでした。

こんな半端なコンディションなら開けないで欲しいと正直思いました。(昨日の時点でマルチが稼げていたので)

結局、Esは不完全燃焼のままコンテストは終了です。

結果、マルチは39でした。4・5エリアを多く残してしまいました。

局数は2012年比 マイナス100局以上です。

2

6D フル参加は、2回目ですが、なんとなく物足りないコンテストでした。

2日目は、時々小雨が降りましたが、まずまずの天気でした。珍しく両日とも風が無く絶好の無線日和?でした。

QSOいただきました各局、ありがとうございました。

次は、FDですね。クラブ局から参加予定です。よろしくお願いします。

 

 


2014年移動運用(その24)-1

2014年07月07日 | インポート

2014/07/05-06 

6m&Downコンテストに参加のため、いつもの千葉県君津市九十九谷公園に移動しました。

昨年は風が強くて途中棄権となった6D、今年の天候はどうでしょうか。

早朝に家を出発、一応、有名移動地を経由します。やはり既に車が止まっていました。

初めて見る地元ナンバーの車でした。お休み?のようでしたので、声も掛けずに予定地に向かいます。

天気予報では、雨が降るようなので早速設営します。ALL JAの時のように上げ下げはやりたくないのでポールをあげる前にアンテナのSWRをチェックします。結果OKです。

今回もアンテナは2本体制です。1本は仰角も調整できます。

001

その後、予報どおり雨が降ってきました。ガーン SWRが高くなりました。

自作アンテナなのでどこかが接触不良?なのでしょうか。

ALL JAの時と同じです。(何も対策していない!・反省していない!!)

とりあえず同軸を替えてチューナーでなんとか落として無理やりQRVしました。

西方面・北方面 Esが散発的ですが開きます。

2012年のようなコンディションに期待します。

午後には雨が上がります。ゆっくり出かけたほうが良かったかも。

続く・・・