2015/10/24-25 WW DX Contestに参加?のためいつもの長南町です。
コンテスト前のおこぼれ頂戴ということで朝早く行きました。
コンディションは、良い感じ HI (Dominican Republic)が出来ました。
皆気づいていないようなのでクラスターにスポット。その後、お決まりの凄いパイルです。
コンテストが始まる頃には、やはり北米は段々と落ちてきますが、聞こえている局は片っ端からQSOしていきます。
ZONE5は聴きませんでした。
10時半過ぎ、早くもCN2AAがロングパスで入感です。これもクラスターにスポット。 続いてEA8も 期待が持てます。
今年の目当ては、ALL NewのD4 (Cape Verde)です。実はコンテストが始まる前にD44何とかが聴こえました。もちろん呼びましたが・・・
でもロングパスで聴こえるのは2局だけです。
13時21分 ZONE 16 と出来ましたので WAC完成です。最速かも!!
コンディションはとても良い。目当てのD4はD4Z というコールでずっと聴こえていましたが、結局、また出来ませんでした。
その他、Newではありませんが、A9 (Bahrain)もやり損ねました。やはり50Wではきついです。
JY9FCも 出来たの20時過ぎですよ 何回ボタンを押したことか・・・ で第一日目が終わりました。
2日目 風が凄く強いです。ここはロケが良いのですが、風当たりも強いようで・・・
コンディションは去年よりやはりちょっと悪いようで、出だしが悪い感じです。近所?のスーパーステーションがひたすらどこかを呼んでいます。
クラスターを見るとP4 らしいが、私には聴こえません。ってよく見たらアンテナがそっぽ向いています。
正しい向きにしても弱いです。最後まで聴きませんでしたが、出来たのでしょうか。
でも6時半頃に T42US (Cuba) が何故か1発で取ってもらえました。
アンテナが風でそっぽ向いてしまうのでなかなか集中できませんでしたが、
P4 ZF2 6Y YN そしてZONE 5 が出来ましたのでまあまあですね。PJ2T はやり損ねました。
早朝に比べ風は少し収まりましたが、また夕方は強くなる予報だったので、昼前に撤収です。
結局、230局 82エンティティ 出来たZONEは次の通りです。
22はVUを呼んだのですが、届きませんでした (^_^;)
SSNが悪い中、まあまあ楽しめたコンテストでした。
最後までありがとうございます。