JL1EEI アマチュア無線移動運用-2

アマチュア無線移動運用その他の話題を気ままに書いています。

2016年移動運用 (その46) for WW DX CONTEST CW 追記あり

2016年11月26日 | コンテスト

2016/11/26  いつもの長南町です。結構雪が残っていましたよ。

朝早く行きましたが・・・ 

今日の一番の目当ては、8Q7SP Maldives です。 このチームは昨年S79SPでお世話になっていますので、なんとなく出来そうな気がします。

まだ早いので、とりあえず簡単な17mのデルタから用意します。しかし、あれSWRが凄いことになっています。何処がおかしいのかわからないので諦めました。

15mの4エレHB9CVです。最初の計画では、上に10mのデルタも載せようと思いましたが、

欲張るといつもダメなのでやめときました。DP用の滑車とロープは念のため付けておきました。

コンテスト突入。めぼしいところは聴こえません。北米、南米はとりあえずやっておきましょう。(WとPY、LU、CX)

コンディションはあまり良くなく?早くもオセアニア・アジアが優勢です。

そしてお昼前に8Q7が登場。パイルが凄くて出来ません 。

17mのクラスターを見ると、こちらにも居るようです。DPは用意していなかったので慌てて用意しますが、

17mは何局か呼んでいるのですが、なかなかリターンがないようです。15mのアンテナでも良く聴こえているのですが、ノイズレベルが高いのでしょうか。

結局、用意しているうちに居なくなりました。

 

その後、18.125でCWで登場。出来たような出来ないような??

 

15mは、そうこうしているうちに、8Q7DVが先に出来てしまいました (^_^;)

程なくヨーロッパが聴こえてきます。ZONE16、15までは出来ました。

 

今回は、泊りがけでやろうと思っていましたが、明日の天気予報が悪いので撤収です。

その前に、安定して入感していた FH/HB9AMO局を聴きにいくと、凄いパイルがなくなっていました。

で、あっさり出来ました!! っていうか私の後はCQ出していました (^_^;)

これでWAC完成 17時過ぎ真っ暗な中撤収です。

コンテスストは、31エンティティ 18Zoneでした。出来たZoneは次の通りです。

 

19時前に帰還。あー疲れた。

長文 最後までありがとうございました。