2014/09/20 久しぶりに遠くまで行きました。
朝3時出発。
目的地は、長野県東御市湯の丸スキー場です。前から行ってみたいと思っていた場所です。
乗用車でも行けるということがわかったので、行ってみました。

湯の丸スキー場は、お気に入りのスキー場で今まで何度も行ったことがあるスキー場です。
ようやく東御市からQRVできて満足。しかし聴こえません。関東地方が聴こえません。
しょうがない、西向けでCQです。早速、神戸局とつながります。強いです。関西が近いらしい。
その後、同じ周波数に関東移動局が居ることが判明。少しづつQSYしますが・・・
結局、18局(1エリア7局)で撤収です。別な場所を探します。
林道を進むと小諸市になってしまいました。ここは4年前に来た場所です。
ここからもどうやら調子が悪いです。

小諸市は短時間でしたが、15局とQSO。なんか調子がでないのでまた別の場所目指します。
間違いなく飛びが良い場所。そうだ、渋峠だということで渋峠に。
ここは、3年前に来ています。

草津白根山の活動が活発なため、17時までしか道が通れないと言うことで、
結局ここも短時間で終わってしまいました。ここでは17局。
草津の温泉でまったり。草津で泊ろうと思っていましたが、時間があるため、また少し走りました。
結局、高山村の中山盆地という道の駅で宿泊です。
つづく
朝3時出発。
目的地は、長野県東御市湯の丸スキー場です。前から行ってみたいと思っていた場所です。
乗用車でも行けるということがわかったので、行ってみました。

湯の丸スキー場は、お気に入りのスキー場で今まで何度も行ったことがあるスキー場です。
ようやく東御市からQRVできて満足。しかし聴こえません。関東地方が聴こえません。
しょうがない、西向けでCQです。早速、神戸局とつながります。強いです。関西が近いらしい。
その後、同じ周波数に関東移動局が居ることが判明。少しづつQSYしますが・・・
結局、18局(1エリア7局)で撤収です。別な場所を探します。
林道を進むと小諸市になってしまいました。ここは4年前に来た場所です。
ここからもどうやら調子が悪いです。

小諸市は短時間でしたが、15局とQSO。なんか調子がでないのでまた別の場所目指します。
間違いなく飛びが良い場所。そうだ、渋峠だということで渋峠に。
ここは、3年前に来ています。

草津白根山の活動が活発なため、17時までしか道が通れないと言うことで、
結局ここも短時間で終わってしまいました。ここでは17局。
草津の温泉でまったり。草津で泊ろうと思っていましたが、時間があるため、また少し走りました。
結局、高山村の中山盆地という道の駅で宿泊です。
つづく
うちのしょぼアンテナでは、全然聞こえませんでした。(T_T)
リアル59は0エリアの局だけでした。
池の平の駐車場から30分位歩いて行くとよい場所があるらしいです。
今、ひらめきました。山登りのプロを誘ってみようかな。
東御市すごくこだわっています。