2017/04/29-4/30 ALL JAコンテストに参加のためいつもの場所です。
念のため7時前に家を出ます。8時ごろ現地着。もちろん誰も居ません。
早速アンテナを準備します。昨年は変な気を起こし散々な目にあいましたので、今年は慣れている6mで参加です。
P50部門で何年か参加しましたが、今年は別な部門でと色々と考えた結果X50のQRPで参加してみることにしました。
でもアンテナは、いっぱいあったほうが良いと思い、3本体制にしようと企みました。またDXもやりたいので全部で4本体制です。
車が小さいので対角線で踏んでも距離が稼げません。お互いがぶつかってしまいます。
仕方がないので1本減らしました。何度も上げ直し大変でした。
写真がうまく撮れていませんが、6mの6エレ+17m デルタ、6m4エレ です。
適当に時間を潰します。そして目当てのA25UK 局を待ち伏せします。
15時過ぎに、予告の周波数 18.068に登場。CQ CQ 連発です。弱い。
ちょっとあせりましたが、程なくリターン。あっけなくモードNewをGetです!!
パイルにはならずに信号は弱くなりました。
その後、4S7VBG/P も何とか出来たと思います。
DXが結構聴こえるので昼寝があまり出来ないままコンテスト突入です。
コンテストは、RUNから入りましたが・・・ 呼ばれません。
最初のQSOが21時2分、次が4分です (-_-)
やはり 5Wでは、きついのか?
今までの半分くらいしか出来ない感じのまま、CWもやってやっと日が変わったところで100局です。
2時頃仮眠です。
その前に23時前頃、何気にDXクラスターを見るとなんとATNOの5R8が17m CWに出ています。
当然参戦です。信号は弱いもののリターンはわかります。アクティブな局なのでパイルは小さめ。
しかし撃沈です。残念でした。
-2に続く。
某局にアンテナ一杯上げているとの情報はいただいていましたが・・・。
A25UKの信号は、すぐに弱くなりました。
基本 JA向けでは無いような気がします(-_-)
昨日は、筋肉痛でした。