大晦日からほとんど家に引き篭りってます...そんなボクです。
時間を気にせず、作業に没頭できるんで、イイですネ。
ミックスダウンも2曲やったった...曲も少し書いてみたョ。
テレビで漫才見たり、なかなか見れなかった映画のDVD見たり...
おせちもいいけど、カレーも食べたり...
ま、そんな自由気ままな正月を過ごせるのも、かなりの贅沢やな~と。
っていうか、かなり寒過ぎて、どこへも出かける気がしなかったワケであります。
みなさんは、お正月いかかお過ごしでしょうか?
あと最近、とても気になるんですけど...
会話するときに使われる「○○○って○○○じゃないですか~」っていう言葉。
アレ、メチャクチャ気になるし、違和感あるわ~分かりますねん。
テレビ見ててもアナウンサーとかでも「○○○じゃないですか~」って平気で言う"じゃないですか~"
コレ!コレですョ!
あのフレーズを聞く度にココロの中でツッコミます。ボクは。そう、テレビ...つまりテレビジョンに向かって。
「いや、知らんけどっ!!!」...ってネ。
ま、普段の会話においても、「じゃないですか~」のフレーズが発射された日には、ココロの中でツッコミますョ。
もちろん、ココロの中ですけどネ。
ほら、そんなこと、いちいち口に出してたら、会話できない"じゃないですか~"
...でも会話しようと思ったらできるからネ!
「会話できないと思うんですョ~」というくらいの言い方が妥当なのかなと。
日常会話においては、なかなか初対面の人と話す時くらいしか、「じゃないですか~」を使われる場面で無いし...
若い世代の人が、結構使ってるのかも知れないネ...
などと、「ボク的」には、思うワケです。
...で、何やねん!「○○的」って!
そう!「ボク的」じゃなくて「ボク」です。
ま、言葉なんて、時代と共に、カタチを変えて使われていく"じゃないですか~"
だから、あんまり気にしたって仕方ないと思うんですよネ~
ほら、ボクって大晦日から正月の3日間、ほとんど家にいたじゃないですか~
だから、こんなどうでもイイことばっかり考えたりして、もうワケ分かんなくなってるんですョ~
それに、ボクって結構人見知りじゃないですか~
だからそもそも「○○○じゃないですか~」に出くわすことって、ほとんど無いんですョ~
ネ、そういうコト(遠い目からの微笑)
さっきも書いたけど、やっぱ時代と共に「コトバ」って変わっていく思うんです。
「じゃないですか~」を上回る衝撃のフレーズが、今をさかのぼる事、約40年前に放たれていました。
CAROL ラストライブ
https://www.youtube.com/watch?v=T_2tO6z1uKM&spfreload=10
舘ひろしが、お客さんにインタビューしてるシーン(30分29秒あたり)があるんですが。
ひとりのお兄さんが、パンかじりながら「(キャロル解散)残念だね...もう大ファンでしょ!」って。
...ん?「大ファンでしょ!」
「~でしょ!」って何やね~~~んっ!
"決めつけ"どころの騒ぎじゃないのですから!
もう完全に言い切ってますから!
しかも、パンかじりながら。
もうココまできたら、何だかすごくカッコいいワケです。
そら、ファンやからライブに駆けつけてるんやけどネ。
でも、もしかしたら、ココで使われている「~でしょ」っていうのは、どこかの方言なのかも知れませんが...
などと、ダラダラと書いた上に唐突&恐縮なんですが、2015年の初ライブを明日行います!
毎年恒例、難波Meleのコピバン大会!
今年もザ・ストライクスをやりますっ。
◆2015年1月4日(日) 大阪「難波Mele」
大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539 FAX:06-6634-1566
http://namba-mele.com/
「新春メレメレコピバン大会2015」
OPEN 19:00 START 19:30
AD / DOOR ¥1500 共にd別
-LIVE-
・ミッシェルガンエロファント(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT)
メンバー:エロ満賀道雄(BARプカプカ)/サガラ(The Mantis)/マブチ(Jimmy&His Mojomen/Davis Keller Group)/kozue(Atomic stooges)
・THE APPLEJACK'S(THE STRIKES)※コレです
メンバー:ターボ・モーター(THE MOTOR 3)/田村幸司(SPEED RIDER)/やっさん(素人のおっさん)/ほり★べぇ21(ex.The Cherrys)
・ザ・パイオウツ(ザ・ハイロウズ)
メンバー:ボブ(モンゴリアンダイナマイツ)/ジュンジュン/カナヤン(円盤少女)/ニシムラ/わだ(円盤少女)
・村橋ステムとムッケン¥テーラー(???)
メンバー:村橋ステム(芸人)/ムッケン¥テーラー(Los Tailors)
ザ・ストライクス...ホンマにカッコイイんですから。
ボク、小林ヨシオ氏"役"をさせてもらうでしょ。
でも、あの「シュっとした感じ」ってなかなか出せないでしょ。
でも、やっぱボクって、ザ・ストライクスの大ファンでしょ。
○○○役っていうと、何だかコピーバンド感が増すじゃないですか~
ま、どうでもイイんだけど。
明日は楽しむで~♪
お時間ある方は、一緒にメレで楽しもう"じゃないですか!"
ターボ・合言葉は"コトバ・イズ・フリーダム"・モーター
「Tell Me My Girl」他 / THE STRIKES
https://www.youtube.com/watch?v=FdgNzJP6LWE
時間を気にせず、作業に没頭できるんで、イイですネ。
ミックスダウンも2曲やったった...曲も少し書いてみたョ。
テレビで漫才見たり、なかなか見れなかった映画のDVD見たり...
おせちもいいけど、カレーも食べたり...
ま、そんな自由気ままな正月を過ごせるのも、かなりの贅沢やな~と。
っていうか、かなり寒過ぎて、どこへも出かける気がしなかったワケであります。
みなさんは、お正月いかかお過ごしでしょうか?
あと最近、とても気になるんですけど...
会話するときに使われる「○○○って○○○じゃないですか~」っていう言葉。
アレ、メチャクチャ気になるし、違和感あるわ~分かりますねん。
テレビ見ててもアナウンサーとかでも「○○○じゃないですか~」って平気で言う"じゃないですか~"
コレ!コレですョ!
あのフレーズを聞く度にココロの中でツッコミます。ボクは。そう、テレビ...つまりテレビジョンに向かって。
「いや、知らんけどっ!!!」...ってネ。
ま、普段の会話においても、「じゃないですか~」のフレーズが発射された日には、ココロの中でツッコミますョ。
もちろん、ココロの中ですけどネ。
ほら、そんなこと、いちいち口に出してたら、会話できない"じゃないですか~"
...でも会話しようと思ったらできるからネ!
「会話できないと思うんですョ~」というくらいの言い方が妥当なのかなと。
日常会話においては、なかなか初対面の人と話す時くらいしか、「じゃないですか~」を使われる場面で無いし...
若い世代の人が、結構使ってるのかも知れないネ...
などと、「ボク的」には、思うワケです。
...で、何やねん!「○○的」って!
そう!「ボク的」じゃなくて「ボク」です。
ま、言葉なんて、時代と共に、カタチを変えて使われていく"じゃないですか~"
だから、あんまり気にしたって仕方ないと思うんですよネ~
ほら、ボクって大晦日から正月の3日間、ほとんど家にいたじゃないですか~
だから、こんなどうでもイイことばっかり考えたりして、もうワケ分かんなくなってるんですョ~
それに、ボクって結構人見知りじゃないですか~
だからそもそも「○○○じゃないですか~」に出くわすことって、ほとんど無いんですョ~
ネ、そういうコト(遠い目からの微笑)
さっきも書いたけど、やっぱ時代と共に「コトバ」って変わっていく思うんです。
「じゃないですか~」を上回る衝撃のフレーズが、今をさかのぼる事、約40年前に放たれていました。
CAROL ラストライブ
https://www.youtube.com/watch?v=T_2tO6z1uKM&spfreload=10
舘ひろしが、お客さんにインタビューしてるシーン(30分29秒あたり)があるんですが。
ひとりのお兄さんが、パンかじりながら「(キャロル解散)残念だね...もう大ファンでしょ!」って。
...ん?「大ファンでしょ!」
「~でしょ!」って何やね~~~んっ!
"決めつけ"どころの騒ぎじゃないのですから!
もう完全に言い切ってますから!
しかも、パンかじりながら。
もうココまできたら、何だかすごくカッコいいワケです。
そら、ファンやからライブに駆けつけてるんやけどネ。
でも、もしかしたら、ココで使われている「~でしょ」っていうのは、どこかの方言なのかも知れませんが...
などと、ダラダラと書いた上に唐突&恐縮なんですが、2015年の初ライブを明日行います!
毎年恒例、難波Meleのコピバン大会!
今年もザ・ストライクスをやりますっ。
◆2015年1月4日(日) 大阪「難波Mele」
大阪市浪速区元町1-2-2浪芳ビルB1F
TEL 06-6634-1539 FAX:06-6634-1566
http://namba-mele.com/
「新春メレメレコピバン大会2015」
OPEN 19:00 START 19:30
AD / DOOR ¥1500 共にd別
-LIVE-
・ミッシェルガンエロファント(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT)
メンバー:エロ満賀道雄(BARプカプカ)/サガラ(The Mantis)/マブチ(Jimmy&His Mojomen/Davis Keller Group)/kozue(Atomic stooges)
・THE APPLEJACK'S(THE STRIKES)※コレです
メンバー:ターボ・モーター(THE MOTOR 3)/田村幸司(SPEED RIDER)/やっさん(素人のおっさん)/ほり★べぇ21(ex.The Cherrys)
・ザ・パイオウツ(ザ・ハイロウズ)
メンバー:ボブ(モンゴリアンダイナマイツ)/ジュンジュン/カナヤン(円盤少女)/ニシムラ/わだ(円盤少女)
・村橋ステムとムッケン¥テーラー(???)
メンバー:村橋ステム(芸人)/ムッケン¥テーラー(Los Tailors)
ザ・ストライクス...ホンマにカッコイイんですから。
ボク、小林ヨシオ氏"役"をさせてもらうでしょ。
でも、あの「シュっとした感じ」ってなかなか出せないでしょ。
でも、やっぱボクって、ザ・ストライクスの大ファンでしょ。
○○○役っていうと、何だかコピーバンド感が増すじゃないですか~
ま、どうでもイイんだけど。
明日は楽しむで~♪
お時間ある方は、一緒にメレで楽しもう"じゃないですか!"
ターボ・合言葉は"コトバ・イズ・フリーダム"・モーター
「Tell Me My Girl」他 / THE STRIKES
https://www.youtube.com/watch?v=FdgNzJP6LWE