ちょっとウトウトしてました...そんなボクです。
イイ天気だったけど、明日から崩れていくんだってョ。
んでもって、昨夜のステゴーのオンエア!
遅くまでバチバチに起きてたり...
遅いのに無理して、誰かさんみたいにウトウトしちゃたり...
遅いからそりゃもうグッスリ寝ちゃってたりした人も
とにかくサンキュー・エヴリワン!
「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して、ステゴー!)毎週水曜日23~24時。
ラヂオきしわだ(略して、ラヂきし!)の電波をジャックして...いるような感じで放送中!
オンエア中は、どこからでもココから聴けます♪
http://fmkishiwada.com/simul/
昨夜お送りした曲のリストは、こんな感じですョ。
◆2021年1月20日放送分
1.Dance The Bop / The Cruisers
2.Rave On / Buddy Holly
3.Baby, I love you / The Ronettes
https://www.youtube.com/watch?v=MYw0QCmIWWU
4.Sick & Tired / The Cardigans
5.Jungle Boogie / Kool & The Gang
6.Mixed Bizness / Beck
リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
7.夢の中 / BO GUMBOS
8.Have You Ever Seen The Rain / Creedence Clearwater Revival
https://www.youtube.com/watch?v=ixmvEtQyzvs
9.Up & Around / Cato Salsa Experience
10.CRY CRY CRY / シーナ&ロケッツ
11.You're So Vain / Carly Simon
12.Southbound 26 / TURBO MOTOR'S
13.Pinball Wizard / The Who
14.Me & Bobby Mcgee / Janis Joplin
15.Every Breath You Take / Police
約1週間ほど前、選曲してる時にたまたま「ロネッツかけよう!」なんつって、「Baby, I love you」を選んだんだけど。
数日前に知ったこの曲のプロデューサーだった、フィル・スペクターの訃報。
奇しくもそんな感じになっちゃいました...
知らなかった。
ムショ暮らしだったんだネ。
映画なんかでもあったし、実際ボクも考えたことあるんだけど、「もしビートルズがあの時代に現れなかったら、その後の音楽は?...」的なヤツ。
このフィル・スペクターだって、"もしあの時代に活躍してなかったら..."
現代のポップミュージックも、ずいぶん違ったものになってたかもしれない...
そんな一人だと、ボクは思うんだな。
ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンが、カーラジオから流れてきたこの曲聴いた時、あまりにブッとんで、運転ができなくなって思わずクルマを路肩に停めてしまった...
なんて語ってたインタビューを、どっかで見たことがありますデス。
The Ronettes - Be My Baby (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=jSPpbOGnFgk
このイントロが印象的で、エンディングにかけてのたたみかけるような、ハル・ブレインのドラムも、聴けなかったのかもネ。
ビートルズのアルバム「Let It Be」も、彼のプロデュース。
あ、ってことは、当時のアルバムのサウンドはもちろん、2003年に出た「Let It Be... Naked 」だって、もしかしたらボクらは聴けなかったかもしれない。(
いや、知らんけど(遠い目)
ま、とにかく来週は1月最後の放送です。
どうぞお楽しみに~♬
イイ天気だったけど、明日から崩れていくんだってョ。
んでもって、昨夜のステゴーのオンエア!
遅くまでバチバチに起きてたり...
遅いのに無理して、誰かさんみたいにウトウトしちゃたり...
遅いからそりゃもうグッスリ寝ちゃってたりした人も
とにかくサンキュー・エヴリワン!
「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して、ステゴー!)毎週水曜日23~24時。
ラヂオきしわだ(略して、ラヂきし!)の電波をジャックして...いるような感じで放送中!
オンエア中は、どこからでもココから聴けます♪
http://fmkishiwada.com/simul/
昨夜お送りした曲のリストは、こんな感じですョ。
◆2021年1月20日放送分
1.Dance The Bop / The Cruisers
2.Rave On / Buddy Holly
3.Baby, I love you / The Ronettes
https://www.youtube.com/watch?v=MYw0QCmIWWU
4.Sick & Tired / The Cardigans
5.Jungle Boogie / Kool & The Gang
6.Mixed Bizness / Beck
リクエストコーナー「ボクのワタシのステイ・ゴールド・ミュージック」
7.夢の中 / BO GUMBOS
8.Have You Ever Seen The Rain / Creedence Clearwater Revival
https://www.youtube.com/watch?v=ixmvEtQyzvs
9.Up & Around / Cato Salsa Experience
10.CRY CRY CRY / シーナ&ロケッツ
11.You're So Vain / Carly Simon
12.Southbound 26 / TURBO MOTOR'S
13.Pinball Wizard / The Who
14.Me & Bobby Mcgee / Janis Joplin
15.Every Breath You Take / Police
約1週間ほど前、選曲してる時にたまたま「ロネッツかけよう!」なんつって、「Baby, I love you」を選んだんだけど。
数日前に知ったこの曲のプロデューサーだった、フィル・スペクターの訃報。
奇しくもそんな感じになっちゃいました...
知らなかった。
ムショ暮らしだったんだネ。
映画なんかでもあったし、実際ボクも考えたことあるんだけど、「もしビートルズがあの時代に現れなかったら、その後の音楽は?...」的なヤツ。
このフィル・スペクターだって、"もしあの時代に活躍してなかったら..."
現代のポップミュージックも、ずいぶん違ったものになってたかもしれない...
そんな一人だと、ボクは思うんだな。
ビーチ・ボーイズのブライアン・ウィルソンが、カーラジオから流れてきたこの曲聴いた時、あまりにブッとんで、運転ができなくなって思わずクルマを路肩に停めてしまった...
なんて語ってたインタビューを、どっかで見たことがありますデス。
The Ronettes - Be My Baby (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=jSPpbOGnFgk
このイントロが印象的で、エンディングにかけてのたたみかけるような、ハル・ブレインのドラムも、聴けなかったのかもネ。
ビートルズのアルバム「Let It Be」も、彼のプロデュース。
あ、ってことは、当時のアルバムのサウンドはもちろん、2003年に出た「Let It Be... Naked 」だって、もしかしたらボクらは聴けなかったかもしれない。(
いや、知らんけど(遠い目)
ま、とにかく来週は1月最後の放送です。
どうぞお楽しみに~♬