「磯釣りクラブ 友志会」

黒鯛・メジナ・真鯛を主なターゲットに磯釣りを楽しんでいるクラブです。

2015年 1月度 例会報告

2015年01月28日 16時20分37秒 | 大会など
 2015年 友志会・1月度の例会報告で~す!!

 先日、1月25日(日)に友志会・1月度例会が南伊豆・入間の沖磯にて行われまし

た。当初の例会予定日は、1月18日(日)でしたが、いつおさまるのか?検討もつか

ない「西の強風」。

 伊豆半島では、季節風が西風だけに仕方がなく、おさまる事を願うばかりだったが、

やはり18日は、願い虚しく強風吹きやまず、無念の延期・・・(^_^;)

 再度、仕切り直しの25日(日)、久しぶりに前日から「行けるでしょ~!」の天気

図&予報。

 例会の様に日程を決めず、予報を見て釣行に出れる方以外、中々年明けから週末がダ

メをくらっていたので、週末には久しぶりの良い予報でした(#^.^#)

 延期になった事で、参加者が若干少なくナってしまいましたが、今年も友志会は元気

に磯を飛び廻りますよ(#^.^#)!!

 てな事で! 小田原に集合・出発し、いざ! 伊豆路へ・・・。


「下田・清水フィッシングプラザにて・・・」

途中、エサを用意しながら、頭の中では「良型メジナ」をバンバン釣り上げてる事しか

考えられない! 釣りでもっとも自分本位の一番楽しい時間を過ごし、南伊豆・入間の

港に到着。

 例によりすでに「クジ引き」にて渡礁順番が決まっており、船長がどこの磯から船を

付けるか?が気がかりとなる。

 準備を済ませ、出船を待ち、いよいよ出船。

各磯に数名づつ分かれ、例会スタート。

 友志会の例会は、メジナ・クロダイの35cm以上がキープサイズの対象。

マダイに関しては40cm以上がキープサイズとなっているので、そこを目指し、思い思

いの釣り座にてポイントを狙う。

 さぁ~て!! 皆さん! 頑張って! 釣っちゃいましょう!!

海の状態は、予報程、波が落ちていない感じでしたが、メジナ釣りを思わせる海となっ

ていました。

 「いいサラシが出てるねぇ~!」と言ったところでしょうか???

そんな状態で皆さん竿を出し、やがて納竿。

 港から、入間荘前の駐車場に戻り、いよいよ検量。

さて! ここで問題です(#^.^#)!!

1月度・例会の優勝者は誰でしょう~か?



 な~んて解りませんよね(#^.^#)! 参加メンバーがわかりませんもんね(^_^;)

では! 発表致します!

 1月度、友志会の新期スタートは昨年の12月1日からで今回の例会が、会の行事

では3回目となる例会の優勝者は! 「高木道郎」さんでしたぁ~(#^.^#)!!


「優勝の高木さん」

早くも例会チャンピオン大会出場権獲得でございます(#^.^#)

 おめでとうございました!!

また、大変残念だった40cmオーバーの皆さんもどうぞご覧下さい!!
  
「池ピー&ウルノさん」


「松ちゃん/う~しぶとい」

 一通り片付けも終わり、友志会の例会終了後ミーティングが行われ、若干一名がっ!

「泣き崩れてしまう場面も/悔しいよなぁ~わかる?わかる!/次回また頑張ろうね」



 さぁ~皆さん! お疲れ様でした! 家に着くまでが釣りだからね!!

事故のない様に気を付けて! なんて挨拶してたら、いつの間にか!

 記念撮影をしてる「ウメちゃんと池ピー」真ん中にいるのは?



誰? 芸能人? スポーツ選手? 誰? もしかして一緒に写真を撮っているの

は・・・?

 第68代横綱のぉ~朝? 朝? う~ん思い出せない(^_^;)

でも以外に実物見ると大きくないなぁ~(^_^;)



 あはっ(#^.^#) おフザケしました! ごめんなさい!

「日吉丸・船長」でした(#^.^#) お世話になりました。


「南伊豆・入間での渡船案内/お問い合わせは・・・」

 入間渡船予約  入間荘・日吉丸 0558-65-0515


以上、友志会・1月度例会の開催報告でした。 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする