7月3日(日)
週末だけのロンドン旅行の夫とは、この日の夕方まで一緒。
前職で一緒だったイギリス人の同僚とロンドンシティ・ホールでランチの約束。
朝食を済ませチェックアウト、再びハイドパークに行きサーペンタイン湖の周りを通ってシティ・ホールに向かう事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/3a787f957f6d8dc9bb9a036c858b7b2a.jpg)
ハイド・パークは本当にいい公園。
マドリードでいつも行くレティーロも初めて行った時は、マドリードのハイド・パークと思っていたけど、緑の深さが全然違う!
日差しの少ないロンドンでは、青々とした芝生が多くて広々していて気持ちがいい~。
この柳、小さい頃、ぶら下がって弟達とターザンごっこして遊んだ木!
うっぐもターザンはしなかったけど、出たり入ったりと楽しそうに遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/97139ecb03ffbd5a7ce7be243e4f3c92.jpg)
池には今も変わらず白鳥がいました。
小学校の頃、8歳の誕生日にロイヤル・バレエ団の『白鳥の湖』を観てから、この池こそが私の『白鳥の湖』でした...笑
今いる白鳥はその頃の子孫なのかなと思うとなんだか嬉しい。
そして、この湖畔のカフェ「LIDO」の奥には、小さい子供用の水遊びがあるようで、子供の楽しそうな笑い声が聞こえてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/4b0bff2c9b957f90997868e49fe488c4.jpg)
もっと時間があったらゆっくりしたいところだけど、今回は素通り。
そして、ダイアナ妃記念噴水(The Diana, Princess of Wales Memorial Fountain)のところに偶然たどり着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/a7ba1e9c412f96bff6a4c2e35a9ee3e9.jpg)
噴水と言うより、綺麗な芝生の中に大きなドーナツ型の石の水盤があって、色んな形、速さで水が流れている。
故ダイアナ妃の人生をリング状に表現したものだそう。
一番高いところで水が湧き出て花咲き、2方向に別れ、時に激しく、ボコボコしたり、流れが速かったりゆっくりだったり。最後は静かな水盤のところで水が流れていく...
この日は結構暑く、水遊びしている子供。足をつけてる大人。
みんな気持ち良さそう。
うっぐも水に入りたそうにしていたけど、約束の時間もあったのでまた眺めるだけ...
ごめんね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/ce60969e82f35dedbd0088be9dc88e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/14791d4663a85c8ae695aea1bc6a187d.jpg)
行った時は是非、足をつけてほしい。
周りには綺麗なお花が植えてあり、いい香りもする。
本当に気持ちのいいところ
ハイド・パークに行くと必ず会うリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/7b875619f055f6a5f8f995986f1eb98e.jpg)
今回のりすはカメラ目線でした。
すぐ
出口付近にイタリアン・ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/d2a9fc7131a322a36f9ddbe7f34bcc62.jpg)
見どころ沢山のハイドパーク。
大好きな公園のひとつ。
さて、次は夫の友達に会いに、ロンドンのシティ・ホールへ。
チューブに乗りLondon Bridge駅へ。
ヘイズ・ギャレリア(Hay's Galleria)を通り、テムズ川沿いに出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/4a1e127d83c021801c8c93c32e740ddc.jpg)
ここにもお洒落なお店やPUBが並び、キッズメニューなんかもあったりしてよさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/cf1476fd8f1987db6983132482d8869f.jpg)
シティ・ホールはロンドン塔の調度テムズ川を挟んで向かい。
またとっても不思議な形の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/9ea46b343488064d0ab1017286f2d8b0.jpg)
ここの一角がとても綺麗で、地面から噴水も出ていて、うっぐ、もう我慢できない。
さっそく水遊び!
すぐそこにあったイタリアン「Strada」に入る。
パスタの美味しい事!
子供にも優しく、塗り絵セットなどをくれた。
このレストラン、2階はガラス張りでテムズ川を行きかうボートや、ロンドン塔、タワーブリッジ等々ロンドンの名所が見渡せるのですごく気持ちがいい~♪
子供と一緒でも大丈夫!
Strada-Riverside
2 More London Place
The Riverside
London, SE1 2JP
食べ終わるとうっぐはさっそく外の噴水で水遊び。
もうすでに水浸し...
着替えあるからいいや...
しばらく遊ばせてここで夫のお友達とお別れ。
私達は、さらに川沿いを歩き、また噴水をみつけ水浸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/1afb38536599441876715e5c99655d51.jpg)
さすがに「寒い!」と言い出し着替えさせる。
その後は、夫の帰りの便までロンドン観光の続き。
こんなロンドンタクシーもかわいい
セント・ポール寺院まで歩き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/ad7e1953a08fa7d661cfab70dca77949.jpg)
バスに乗ってトアファルガー・スクエアまで行く事に。
ラッキーな事に古いロンドンバスがやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/41981417238c569c6bd7c7e735462efb.jpg)
眠かったうっぐもこれにはさすがにテンションが上がります
2階席に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/307c8f943168010d916a836015121d8d.jpg)
一番前が駄目なら一番後ろ。
レトロでいい感じ♪
ちなみにこの古い方のバスには、チケットを通すところやカードをタッチするところは付いていない。
車掌さんが、目でチェックします。
トラファルガー・スクエアのちょっと手前のCharing Cross駅前で降ろされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/cebc468a4d2d5705aea686e80bc8bb82.jpg)
いや~満足。ラッキーだったね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/f4fa3f0e1fb55a35b1a10adfa1ec4496.jpg)
広場の真ん中には、オリンピックまであと何日と言う電光掲示板が置かれてました。
暫くここでお茶をしてまったり過ごす。
夫は、ここからGatwick Expressに乗る為にVictoria駅まで歩いて行き、私とうっぐは、またH君家族に会う為に待合せの場所のChina Townに向かいました。
ここから、うっぐとの2人旅行があと3日続きます。
どうしても飲茶が食べたくて、China Townをリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/184d8297cd4ab90fe5dc64bbff609449.jpg)
留学時代よく来たな~。
よくここで飲茶と美味しいジャスミン茶を頂いてから、この裏でミュージカルの安い当日券を購入してミュージカルを観に来たものです。
その頃行っていたお店を探す。
もう随分と昔の事だし、一帯の建物も改装しているから自信がなかったけど入ってジャスミン茶を飲んで確信。
「ここだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/aef3f85461eb1a896775969b51526048.jpg)
H君とうっぐは、店内でも再会の嬉しさに大騒ぎだったけどお店の人も快く帰りにアメをくれてよかった、よかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/32ec8df4df461e75b23660d32d79aac2.jpg)
この日の晩からまた2日間、H君宅にお世話になります。
翌日は、私が留学時代に過ごした海沿いの町Hastingsに日帰り旅行。
どうかいい天気でありますように!
週末だけのロンドン旅行の夫とは、この日の夕方まで一緒。
前職で一緒だったイギリス人の同僚とロンドンシティ・ホールでランチの約束。
朝食を済ませチェックアウト、再びハイドパークに行きサーペンタイン湖の周りを通ってシティ・ホールに向かう事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/71/3a787f957f6d8dc9bb9a036c858b7b2a.jpg)
ハイド・パークは本当にいい公園。
マドリードでいつも行くレティーロも初めて行った時は、マドリードのハイド・パークと思っていたけど、緑の深さが全然違う!
日差しの少ないロンドンでは、青々とした芝生が多くて広々していて気持ちがいい~。
この柳、小さい頃、ぶら下がって弟達とターザンごっこして遊んだ木!
うっぐもターザンはしなかったけど、出たり入ったりと楽しそうに遊ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6f/97139ecb03ffbd5a7ce7be243e4f3c92.jpg)
池には今も変わらず白鳥がいました。
小学校の頃、8歳の誕生日にロイヤル・バレエ団の『白鳥の湖』を観てから、この池こそが私の『白鳥の湖』でした...笑
今いる白鳥はその頃の子孫なのかなと思うとなんだか嬉しい。
そして、この湖畔のカフェ「LIDO」の奥には、小さい子供用の水遊びがあるようで、子供の楽しそうな笑い声が聞こえてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f7/82f97ba4eeff294b87ad8337d7f96040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/4b0bff2c9b957f90997868e49fe488c4.jpg)
もっと時間があったらゆっくりしたいところだけど、今回は素通り。
そして、ダイアナ妃記念噴水(The Diana, Princess of Wales Memorial Fountain)のところに偶然たどり着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/98/a7ba1e9c412f96bff6a4c2e35a9ee3e9.jpg)
噴水と言うより、綺麗な芝生の中に大きなドーナツ型の石の水盤があって、色んな形、速さで水が流れている。
故ダイアナ妃の人生をリング状に表現したものだそう。
一番高いところで水が湧き出て花咲き、2方向に別れ、時に激しく、ボコボコしたり、流れが速かったりゆっくりだったり。最後は静かな水盤のところで水が流れていく...
この日は結構暑く、水遊びしている子供。足をつけてる大人。
みんな気持ち良さそう。
うっぐも水に入りたそうにしていたけど、約束の時間もあったのでまた眺めるだけ...
ごめんね...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4a/988c1f01223d099ec5b250027fffd194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/ce60969e82f35dedbd0088be9dc88e85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/14791d4663a85c8ae695aea1bc6a187d.jpg)
行った時は是非、足をつけてほしい。
周りには綺麗なお花が植えてあり、いい香りもする。
本当に気持ちのいいところ
ハイド・パークに行くと必ず会うリス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/7b875619f055f6a5f8f995986f1eb98e.jpg)
今回のりすはカメラ目線でした。
すぐ
出口付近にイタリアン・ガーデン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/d2a9fc7131a322a36f9ddbe7f34bcc62.jpg)
見どころ沢山のハイドパーク。
大好きな公園のひとつ。
さて、次は夫の友達に会いに、ロンドンのシティ・ホールへ。
チューブに乗りLondon Bridge駅へ。
ヘイズ・ギャレリア(Hay's Galleria)を通り、テムズ川沿いに出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/8f183bfaaf748167f2394192536f88ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/61/4a1e127d83c021801c8c93c32e740ddc.jpg)
ここにもお洒落なお店やPUBが並び、キッズメニューなんかもあったりしてよさそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2e/17e2cdb24a3cb3f9caf59cd744720dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9e/cf1476fd8f1987db6983132482d8869f.jpg)
シティ・ホールはロンドン塔の調度テムズ川を挟んで向かい。
またとっても不思議な形の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/48/c03d668449c76e239f4c48a1bc29ce21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3e/9ea46b343488064d0ab1017286f2d8b0.jpg)
ここの一角がとても綺麗で、地面から噴水も出ていて、うっぐ、もう我慢できない。
さっそく水遊び!
すぐそこにあったイタリアン「Strada」に入る。
パスタの美味しい事!
子供にも優しく、塗り絵セットなどをくれた。
このレストラン、2階はガラス張りでテムズ川を行きかうボートや、ロンドン塔、タワーブリッジ等々ロンドンの名所が見渡せるのですごく気持ちがいい~♪
子供と一緒でも大丈夫!
Strada-Riverside
2 More London Place
The Riverside
London, SE1 2JP
食べ終わるとうっぐはさっそく外の噴水で水遊び。
もうすでに水浸し...
着替えあるからいいや...
しばらく遊ばせてここで夫のお友達とお別れ。
私達は、さらに川沿いを歩き、また噴水をみつけ水浸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/1afb38536599441876715e5c99655d51.jpg)
さすがに「寒い!」と言い出し着替えさせる。
その後は、夫の帰りの便までロンドン観光の続き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3c/39eb378577f7065e18836e105860a4ef.jpg)
セント・ポール寺院まで歩き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/ad7e1953a08fa7d661cfab70dca77949.jpg)
バスに乗ってトアファルガー・スクエアまで行く事に。
ラッキーな事に古いロンドンバスがやってきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/41981417238c569c6bd7c7e735462efb.jpg)
眠かったうっぐもこれにはさすがにテンションが上がります
2階席に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9e/4fefb7f4c12bd1a12eb6644e4bfa46e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e0/307c8f943168010d916a836015121d8d.jpg)
一番前が駄目なら一番後ろ。
レトロでいい感じ♪
ちなみにこの古い方のバスには、チケットを通すところやカードをタッチするところは付いていない。
車掌さんが、目でチェックします。
トラファルガー・スクエアのちょっと手前のCharing Cross駅前で降ろされる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/cebc468a4d2d5705aea686e80bc8bb82.jpg)
いや~満足。ラッキーだったね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/2e8ec2aa9747e97293992759c8073cc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ea/f4fa3f0e1fb55a35b1a10adfa1ec4496.jpg)
広場の真ん中には、オリンピックまであと何日と言う電光掲示板が置かれてました。
暫くここでお茶をしてまったり過ごす。
夫は、ここからGatwick Expressに乗る為にVictoria駅まで歩いて行き、私とうっぐは、またH君家族に会う為に待合せの場所のChina Townに向かいました。
ここから、うっぐとの2人旅行があと3日続きます。
どうしても飲茶が食べたくて、China Townをリクエスト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/184d8297cd4ab90fe5dc64bbff609449.jpg)
留学時代よく来たな~。
よくここで飲茶と美味しいジャスミン茶を頂いてから、この裏でミュージカルの安い当日券を購入してミュージカルを観に来たものです。
その頃行っていたお店を探す。
もう随分と昔の事だし、一帯の建物も改装しているから自信がなかったけど入ってジャスミン茶を飲んで確信。
「ここだ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/35/a308df48015af57c1894626a8270f976.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4a/aef3f85461eb1a896775969b51526048.jpg)
H君とうっぐは、店内でも再会の嬉しさに大騒ぎだったけどお店の人も快く帰りにアメをくれてよかった、よかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/55/32ec8df4df461e75b23660d32d79aac2.jpg)
この日の晩からまた2日間、H君宅にお世話になります。
翌日は、私が留学時代に過ごした海沿いの町Hastingsに日帰り旅行。
どうかいい天気でありますように!