生徒側からすると「ウエ~」となる面談ですが、保護者さまからすると重要なこと。
「小中学生の保護者様との面談は済みました。高校生はもうオトナなので、面談は不要ですね。」
なんてお知らせを保護者様宛てに送ったら、逆に面談の要請が多くてびっくりしました。
こちらが「何の話かな~?」と怯えてしまいます。
月謝が高いから下げろ、とか、うちの子を可愛がってないとか、成績が下がったから金返せとか・・・・。
心配で夜も眠れません。
でも、意外とクレームじゃなく、
時間数を増やしてくれとか、下の子も頼むといった内容だったので
ほっと安心しました。
「面談」の一言にビビるのは生徒だけでなく私も同様なのでした。
とほほ。
「小中学生の保護者様との面談は済みました。高校生はもうオトナなので、面談は不要ですね。」
なんてお知らせを保護者様宛てに送ったら、逆に面談の要請が多くてびっくりしました。
こちらが「何の話かな~?」と怯えてしまいます。
月謝が高いから下げろ、とか、うちの子を可愛がってないとか、成績が下がったから金返せとか・・・・。
心配で夜も眠れません。
でも、意外とクレームじゃなく、
時間数を増やしてくれとか、下の子も頼むといった内容だったので
ほっと安心しました。
「面談」の一言にビビるのは生徒だけでなく私も同様なのでした。
とほほ。