脳もいい天気

小中高生の勉強基地Y's 廿日市市佐方2丁目。
文系女性・理系男性のベテランが各1名。
がんばるぞっ!!

謝謝

2018年04月21日 | 塾のこと
せっかく授業を休まず移転したのですが、ちょおっと狭い、いや私の声がうるさい。
静かな自習室をどう作ろうか、悩みに悩んで結論がでないままに業者さんに丸投げしました。

よって、来週25(水)26(木)日は完全休業させていただきます。

直前に申込みをなさったKさんだけは場所を確認して初顔合わせしておきたいので来てくださいね。
玄関で授業しなくていいようになんとか工事を早く切り上げてもらいますから。

そろそろ今年度の生徒募集を打ち切るべきかもしれません。
人の膝に座って授業を受けることのないよう(どんな塾?!)、募集にも気をつけようと思います。
でも、出来立てのかっこいい看板をじ~~~~~っと見ている中学生さんとか見つけると
「あ、見てる。入ってくれるかな~」とつい期待してしまいます。
走っていって引きずり込んだりはしませんが、職業病ですね。

「もう教室いっぱいでしょうが!やめなさい」
・・・また姉に叱られてしまいました。


私はベビーブーム&受験地獄時代の人間です。
「元祖学習塾」と言っても過言でない今はなき「山口塾」に三姉妹とも通っていました。
牡蠣のにおいのする海老園まで電車で通って、ぎゅうぎゅうに置かれた長机にボロボロの折りたたみ椅子。
3人掛けで隣の人と肘をつき合わせながら大量のプリントを解いて受験勉強をしたものでした。
帰りも真っ暗な夜道を帰って電車に乗り遅れたら酒臭いサラリーマンと一緒になったりしていやでしたね。
もちろんすごい塾に通っているんだぞ、というプライドは少しあったと思います。
今の子は・どんな気持ちで通ってきてくれているのかな・・・。

明日はまたおかたづけデーです。
おやすみなさい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい教室 | トップ | 姉が祝ってくれて。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

塾のこと」カテゴリの最新記事