脳もいい天気

小中高生の勉強基地Y's 廿日市市佐方2丁目。
文系女性・理系男性のベテランが各1名。
がんばるぞっ!!

何かいいこと、したいこと

2016年04月23日 | サイクリング
前記事では災害ボランティアについて思うことを書きました。
自然災害では、人間だけでなく、人間とともに生きてきた動物にも非日常が訪れます。
熊本では周辺の動物病院などが支援をしてくださっているようですが、長期戦になるため、
何か助けることはできないかと考えていたところ、ブログで交流のある方が、リードを持ち出す間もなく
わんこを抱っこして家を飛び出さねばならなかった被災者のためにリードやトイレシートなどをまとめて
発送すると書かれていました。そして同志を募集していらっしゃいます。

我が家には、親戚から犬を迎えるとき、2つのバスケットと、1つのサークルが届き、
それ以来物置の邪魔者になっています。
単独で送っても迷惑なだけですが、他の方々の支援品とまとめて送れば、受け取ってくださる側も、
受け取りやすいのではないかと、今相談にのっていただいているところです。

私が参加した広島の土砂災害のボランティアは、ほぼ2次災害の心配がありませんでしたが、
今回の熊本は、またいつ大きな揺れが来るかもしれず、その時、また新幹線が止まるかもしれず、
そもそも自分が被災者になり、救助を求める側になるかもしれないので、とても現地に行くことはできません。

自分にできることを考えて、落ち着いて行動しようと思います。


さて、Y’sではそろそろGWの教室のお休みの問い合わせをいただくようになってきました。
日本は今不景気なので、GWとあおられてもそんなに遠くへ長期的に旅行に行く方は少なく、
むしろカレンダーに関係なくお仕事のある方が増えています。
5月の3日と5日はお休みをいただきますが、それ以外は通常通り、日曜のみお休みとさせていただきます。
私の趣味のサイクリングには絶好の季節になってきました。
今年はちょっと背伸びをし、「日帰りで日本海を見に行く」を目標にしています。
休みの日はもしかしたらえっほえっほ中国山地を越えているかもしれません。
保護者様で、同志がいらっしゃいましたら、ぜひ同行願います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 災害ボランティア | トップ | ヴィクトワール広島さん 頑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サイクリング」カテゴリの最新記事