2023年12月6日
デクの坊、シニアすて吉です
11月末以来のお寺さんでした
12月になり寒かったり、風が
強かったりでサボりました
観光客は6人ほどとかなり
少なかったです
ブログ見てもらっている人に
幸多かれと、般若心経を唱えて
参りました
注意)赤い輪と光線は光とレンズの関係だと思います
よくオーブとか言って騒がれたりしますが
私もよく見かけるものですので決して
吉の前兆などと言うものではありません
2023年12月6日
デクの坊、シニアすて吉です
笑点お題:夏が来たにあやかり
冬が来たを自作しました。
スタエフに併せて3回シリーズです。
スタエフはハングばかりで調子悪い
みたいです。
冬が来た 炬燵ずり込み 尻炙る
掘りの昔を 懐かしみつつ
冬が来た 猫は炬燵に 近くなり
そのうち中に 入ってくるや
冬が来た 炬燵に潜る 猫踏むな
パンチを浴びる 避ける足かな
冬が来た 首だけ出して 炬燵布団
猫と一緒に 丸くなる夜
冬が来た 布団を出れぬ 休みたい
今日は月曜 更に憂鬱
冬が来た 目覚まし時計 耳につき
停止ボタンを 夢で止めいる
冬が来た あと5分だけ もう3分
それが1分 仕方ないなぁ
冬が来た 頭で被る 毛布かな
それを何度も 繰り返しつつ
でわまた、
最後までご視聴ありがとうございました。
2023/12/6
ようこそ
デクの坊、シニアすて吉です
ーーー ーーー ーーー
<プラス言葉>
実直結局
もどるは自分
自分に常に正直に
ーーー ーーー ーーー
<概略>
全ては自分に
また舞い戻ってきます、
そう何事も、
自身にまず正直に、
実直に、お天道様は見ています
ーーー ーーー ーーー
<メッセージ>
自分自身への誠実さの心は、
逃げずに向き合うことで育まれます。
過去の選択や行動を振り返りながら、
自分自身との対話を重ねる中で、
人は成長し、進化します。
この道のりは時に複雑で、
困難なこともありますが、
自分を知り、誠実に
生きることが大切です。
自分を見つめ、誠実に
向き合うことで、内なる
充足感や幸福を見出すことでしょう。
自分見つめるただ実直に
でわ、また遊びに来てください
最後までご視聴ありがとうございました。
2023/12/6
ようこそ
デクの坊、シニアすて吉です
ーーー ーーー ーーー
<なぞかけ>
天気予報 と掛けて
優秀な高校生 と解きます
そのこころは ・・・
ヒント① 雲がほとんどない
ヒント② 東大合格30%越え
ヒント③ 4文字です
ーーー ーーー ーーー
<なぞかけ答え>
天気予報 と掛けて
優秀な高校生 と解きます
そのこころは
快晴(開成)
でわ、また遊びに来てください
最後までご視聴ありがとうございました。
2023/12/6
ようこそ
デクの坊、シニアすて吉です
先日のヘリコプター、救急車、
消防車騒ぎの続報です。
事情をよく知る人に聞いたところ、
トラクター事故を起こした状況は
、人参小屋の隣でトラクターが
横転してしまったとのこと、
しかし大事に至らず、3日位で
退院して元気との事、
それはよかった。
2年前一緒にお稲荷さんの
当番をやった年配の
働き者のお爺さんです。
vol 155
ーーー ーーー ーーー
<川柳モドキ>
お題・・・働き者2
「働けよ」 いつも口癖 大オジサン
大事無く まずは安心 おじいさん
なんでまたヘリまで来たか謎のまま
ーーー ーーー ーーー
<川柳モドキ 下の句>
「働けよ」 いつも口癖 大オジサン
言いつけ聞かぬ 恥じるワレかも
大事無く まずは安心 おじいさん
お稲荷さんの 御加護なりかも
なんでまたヘリまで来たか謎のまま
残ったネギも 収穫されて
ーーー ーーー ーーー
<都都逸モドキ>
お題・・・働き者2
働き者に
福が舞い降り
軽傷ですみ
おじいさん
情報通も
違っていたな
紆余曲折の
ヘリ事件
お稲荷さんの
御加護のせいか
軽傷ですみ
おじいさん
腰を曲げての
収穫姿
また見られるね
来年ね
ーーー ーーー ーーー
Youtube PRコーナーです
以前の物です
お暇でしたらご覧ください
https://youtu.be/lli-QZHjrTM
夏が来た③ プラスの言葉 Vol 34.mp5
最後まで見てくれてありがとうございます。
でわまた